ワタミの宅食 ナッシュ

宅配弁当の「ナッシュ」と「ワタミの宅食」の違いは一体なんでしょうか。

どちらも自宅に届けてくれる宅配弁当で栄養面に気を使った献立が中心です。

注文するなら自分の目的や好みに合うサービスに加入したいですよね。

この記事では ナッシュとワタミの宅食の口コミやプランまで様々な違いを比較 してみました。

ナッシュとワタミの宅食はどう違うの?

それぞれお弁当や食に対して考え方やこだわりがあり、制限食としても人気が高い商品です。

女性 アイデア

それぞれの特徴を比較してみました。細かく見ていきましょう!

サービス比較ナッシュワタミの宅食
メニュー数60種類以上5種類
お試しセット
お弁当以外の商品
1食あたりの値段462~646円616円
送料地域・サイズにより異なる商品代に含まれる(送料無料)
口コミ
カロリー250~500±400~500±
定期購入
栄養面塩分2.5g以下/糖質30g以下塩分2.5g~4.5g以下
配達エリア全国可一部のみ
置き配サービス不可

サービス内容をみてみるとワタミの宅食の方が地元に密着したサービスの印象がありますね。

笑顔な男性

置き配は不在の時にとても便利ですよね。

ナッシュの特徴とこだわり

ナッシュ
ナッシュ(nosh)低糖質を基本とした宅配弁当です。

自社シェフと管理栄養士が監修して見た目の彩りも良く、低糖質とは思えないほど美味しいと評判です。

  • 自社シェフと管理栄養士が共同開発した商品!
  • 全てのメニューが糖質30g以下・塩分2.5g以下
  • 新メニューは毎週3品で飽きが来ない
  • メニュー数は60種類以上

ワタミの宅食の特徴とこだわり

ワタミの宅食弁当
ワタミには「ワタミの宅食」と「ワタミの宅食ダイレクト」の2種類あります。

少しややこしいですが「ワタミの宅食」はワタミの担当者が届けてくれる宅配サービスです。

「ワタミの宅食」「ワタミの宅食ダイレクト」共に開発社は同じになります。

ここでは「ワタミの宅食」をナッシュと比較していきたいと思います。

ワタミの宅食の特徴は以下になります。

  • 商品によって冷蔵配送と冷凍配送がある
  • お米付きのお弁当がある
  • 2日間コースから注文できる
  • 都度注文ができる

2社とも栄養バランスは◎両社の共通点とは

ナッシュとワタミの宅食はどちらも管理栄養士監修による栄養バランスの優れたお弁当です。

2社の共通点は以下の点でいずれも電子レンジで温めるだけで食べられる時短弁当になります。

ナッシュ・ワタミの宅食の共通点
  • 管理栄養士が監修し栄養バランスが良い
  • 献立は低カロリーが基本
  • 定期購入がある
  • 電子レンジで温めるだけで食べられる

【献立数ならナッシュ!】メニュー数・プランの違い

宅配弁当を頼むなら確認しておきたいのがプランやメニューですよね。

ナッシュとワタミの宅食のメニューを比べてみました。

ナッシュは約60種類以上から好きなメニューだけを選べる!

多くのメニューから好きな献立を選びたい方は断然ナッシュがおすすめです!

 理由はメニュー数が60種類以上とかなり豊富だからです。 

ナッシュは和洋中の食事メニューから好きに選べ、毎週3品メニューの入れ替えがあるので飽きる心配がありません。

(10食セットを注文する時は好きな献立を10食選べる感じです。)

魚が苦手・・など好き嫌いのある方には有り難いですよね。

<ナッシュ献立一例>

  • ハニーマスタードチキン
  • 牛肉と彩り野菜のトマトオイスターソース
  • アジのから揚げライスソース
  • 回鍋肉
ナッシュ
60種類以上
ワタミの宅食は5プランから好きに選べる

一方、ワタミの宅食は5プランからお弁当のタイプを選べおかずは選べないようになっています。

以下の5プランから好みに応じてプランを選べます。

  • まごころおかず(400kcalを基準としておかずのみ惣菜タイプ)
  • まごころ手鞠(250kcalを基準としたおかずのみ惣菜タイプ)
  • まごころダブル(主菜が2種類入ったボリューム満点惣菜タイプ)
  • まごころ御膳(4種類のおかずとお米は入ったお弁当タイプ)

お米も一緒に食べたいという方にはワタミの宅食が良いですね。

ワタミの宅食
5種類から選択可

配達停止すれば頼める!お試しセットを比較

ワタミの宅食もナッシュもお試しセットが原則ありません。

原則というのはナッシュもワタミも定期購入に加入して一度だけ頼んで配送のスキップ・休止が可能だからです。

定期コースに加入するほどではないけど味付けが気になるな・・という時は定期コースに加入して商品が届いたら休止・停止するのが一番です。

お弁当以外のメニューを比較

ワタミの宅食
ナッシュ 低糖質
女性 アイデア

ナッシュもワタミの宅食もお弁当以外の食事を扱っています。

扱っているお弁当以外の商品を比較してみましょう。

<ナッシュお弁当以外の商品>

ダイエット中に是非食べたい低糖質スイーツ。

ドーナッツやロールケーキなどチョコ味やバナナ味など味の種類も豊富でそれぞれ1食分となります。

いつもと違うメニューを注文したい時に良さそうですね。

  • 低糖質ドーナッツ3個セット(6種類)
  • 低糖質ロールケーキ3個セット(8種類)
  • 低糖質チーズケーキバー4本セット(2種類)

 

笑顔な男性

14食セットを注文する時は2セットは低糖質スイーツを頼んで飽きないように工夫しています!

<ワタミの宅食お弁当以外の商品>

弁当と一緒にサラダや牛乳も買いたい場合はワタミの宅食がおすすめです。

ワタミの宅食は多くの商品を扱っており森永乳業の乳製品やデリカフーズと共同提供している旬の野菜BOXなど農産物まで購入できます。

  • 丼の具
  • 冷凍パン
  • ご飯・汁物
  • 旬の野菜BOX
  • 森永乳業の乳製品
  • お好み焼き/カレー
  • ワタミカルビ焼肉セット
  • ミネストローネ/野菜スープ

上記のワタミの商品はいずれも宅配弁当を注文した方のみのサービスとなります。

値段を比較

女性 アイデア

1食あたりの値段はワタミの宅食の方が安いです。

ナッシュは低糖質がセールスポイントということもあり価格がワタミよりも高めです。

ナッシュの1食あたりの価格ワタミの宅食1食あたりの価格
462~646円616円(5日間コースの価格)

しかしナッシュは利用期間が長くなるほど価格が安くなる会員ランク制度があり 最大で1食あたり462円 になります。

ワタミの宅食は2~7日間コースがあり注文日数が多いほど1食あたりの価格は安くなります。

利用する頻度により異なりますが、ワタミの宅食を平日に2日間だけ頼む2日コースだと1食あたり656円です。

ナッシュ10食セットを18回以上注文した時の価格ワタミの宅食を週2日利用した時の価格
1食あたり499円1食あたり656円
女性 アイデア

このようにして比較すると長期間利用する方にはナッシュで、短期間で毎日注文する時はワタミがお得ですね。

送料を比較

送料に関してはワタミの宅食は商品代に含まれる為、無料です。

一方、ナッシュの送料は地域と配送のサイズによって大きく異なります。

ナッシュは6・8・10食のプランを注文した場合80サイズのダンボールで配達されます。

(*20食は100サイズで配送されます。)

以下は6・8・10食を注文した時の送料一例です。

ナッシュ送料~関東にお住まいの方1,078円
ナッシュ送料~関西にお住まいの方935円
ナッシュ送料~北海道にお住まいの方2,145円
困る女性

ナッシュは少し送料が高いですね。6食と10食の送料が同じなので一度に10食頼んだ方がお得な気がします。

口コミを比較

ナッシュとワタミの宅食の口コミを比較してみました。

ナッシュの口コミと感想

料理する時間を省きたくてナッシュを定期購入しました。冷凍のまま送られてきてレンジでチンするだけだから簡単!買い物しなくて良いから便利です。

体重が減らないのでたんぱく質量に特化したナッシュのお弁当を注文でしました。味も悪くないし続ける予定です。

20食ずつ注文してたら会員ランクが上がり1食500円程度で済んでいます。メニューが豊富なので飽きにくく、バランス良い食事を楽しんでいます。

冷凍で届いて電子レンジで温めると少し水っぽく感じました。食感と味付けはメニューによって様々です。

ワタミの宅食・口コミと感想

1人暮らしで自炊をしなく、野菜を摂取したかったのでワタミの宅食を注文しました。美味しくないとの声もありますが、私は気になりませんでした。魚だけは当たり外れが多いと感じたくらいです。

自宅の玄関先まで持ってきてくれるので有り難いです。味付けは薄めですが送料無料なので満足です。

コンビニ弁当よりは栄養が良い。ボリュームが少ないのが残念です。

女性 アイデア

評価はメニューによって実に様々です。どちらも時短目的で頼んでいるようですね。

カロリー・おかずの品数を比較

おかずの品数とカロリーの違いを比べてみました。

カロリーはナッシュの方が少し控えめで、230kcalからありました。

おかずの品数はナッシュな全メニュー4品ですが、ワタミの宅食はプランにより違い最大で5品おかずが入ったプランがあります。

ナッシュワタミの宅食
250~500kcal500kcal
おかず4品(主菜1品+副菜3品)4~5品(プランにより異なる)

注文方法を比較

ナッシュ注文方法ワタミの宅食注文方法
WEBサイト・アプリ注文電話注文・WEBサイト注文
笑顔な男性

ナッシュはアプリもあり社会人向けな気もしますね。ワタミの宅食は電話注文もありシニアの方でも安心して利用できそうです。

定期購入に違いはある?

ナッシュやワタミの宅食には指定日や指定曜日に自宅に届けてもらえるサブスク型の定期購入。

ナッシュワタミの宅食
毎週・隔週・3週に1度より選択5日間・7日間コースを毎週配送

ワタミの宅食は毎週配送以外に隔週配送も可能で配送頻度を変更する際は、直接問い合わせが必要になります。

ナッシュの場合は6・8・10食セットの中から指定した数を配送してくれます。

女性 アイデア

10食セットを隔週配送で頼むと週に3日程度食べられる計算ですね。

栄養面に違いはある?

栄養バランスは両社どちらも良いですが、ワタミの宅食はプランごとに塩分やカロリーが分かれていて自身の体調に合わせて選びやすくなっています。

一方、ナッシュの宅配弁当は塩分や糖分・たんぱく質などはおかずによって違いますがナッシュ独自の基準を設けています。

ナッシュの栄養バランスワタミの宅食の栄養バランス
塩分2.5g以下/糖質30g以下塩分2.5~4.5g

配達エリアの違い

ワタミの宅食はエリアが限られています。

ナッシュ配送エリアワタミの宅食配送エリア
全国可北海道・青森・秋田・岩手・沖縄、その他一部のエリアを除いた地域

ナッシュ・ワタミの宅食はこんな人におすすめな

ここまでサービス内容を比較してきてナッシュがおすすめな人をまとめてみました。

宅配弁当ナッシュはこんな人におすすめ
  • 長期間、宅配弁当を利用する方
  • 低糖質のスイーツ・パンに興味がある方
  • 糖質を控えた宅配弁当が良い方
  • 味付けにこだわった宅配弁当を探している方
  • 豊富なメニューから好みの献立を選びたい方

ナッシュのメリットは60種類以上のメニューから選べる事や利用し続けると、割引率が上がっていく事ですね。

宅配弁当ワタミの宅食はこんな人におすすめ
  • 短い時間利用したい方
  • 週に2日だけ宅配弁当を注文したい方
  • 食べたい時・必要な時に都度注文したい方
  • 野菜や丼の具などお弁当以外のメニューも一緒に買いたい方

ワタミの宅食は2日間から宅配してくれ、気軽に注文できるのが特徴ですね。

 

ナッシュとワタミの宅食の比較まとめ

以上、ナッシュとワタミの宅食の違いをまとめてみました。

宅配エリアや送料・メニュー選択の可否などの違いが目立ちましたね。

どちらも宅配弁当ですが利用者の層や目的は違うようです。

宅配弁当の相場は決して安いものではなく、会社によって値段は違います。

どこが良いのか迷ったら、なんの為に宅配弁当を頼むのか目的を考えてから宅配会社を選びましょう。