※この記事はADを含みます。
煮物・煮しめ・煮付け・含め煮の違いとは 定義はあるの?
煮物、煮しめ、煮付け、含め煮…どれも日本の伝統的な料理ですが、それぞれどのような違いがあるのでしょうか?
作った事はあっても細かい違いは知らない人も結構多いのではないですか。
この記事では、それぞれの特徴やレシピなどを詳しく解説します。
【徹底比較】オイシックスVS生協の違いとは どっちがおすすめ?
煮物とは
「煮物」とはだし汁や水・みりん、醤油、酒、砂糖などで食材を柔らかくなるまで煮込んだ調理法の総称です。
一概に煮物と言っても煮込む時間や煮汁の量などで「含め煮」や「煮付け」などと呼び名が変わります。
煮物や煮付けを時短で作るならオイシックスのミールキットが便利!!
下ごしらえ不要で色んな種類のおかずが簡単に作れる食材キット。
様々な献立があり、料理の幅も広がりますよ♫
- 初回限定のおためしセット1,980円!!
- 子供向け献立やおもてなし料理が手軽に作れる♫
- 主菜と副菜の2品が20分で作れちゃう^^
- 国よりも厳しい基準で育てた野菜を使用!!
煮物の作り方とレシピ
煮物と一言にいっても種類や具材はさまざま。
ここでは一般的な煮物のレシピをご紹介しています。
◎人参と鶏肉の煮物(4人前)●材料
- 人参・・2本
- 椎茸・・4個
- こんにゃく・・1/2枚
- 鶏もも肉・・150~200g
- ●だし汁・・400ml(2カップ)
- ●醤油・・大さじ3
- ●砂糖・・大さじ2
- ●酒・・大さじ2
- ●みりん・・大さじ2
●作り方
①人参とこんにゃくは薄切りにし、椎茸は石づきを落とす。鶏ももは一口大に切る。
②鍋に●調味料を入れ中火で沸騰するまで煮る
③煮立ったら、鶏肉を加えて弱火で約10分煮る
④人参、椎茸、こんにゃくを加えて再び10分煮る
⑤全体に味が染み込んだら完成。
◎ひじきの煮物(2~3人前)●材料
- ひじき・・25~30g
- 人参・・1/2本
- 油揚げ・・1/2枚
- ●和風だし・・小さじ1
- ●醤油・・大さじ2
- ●水・・2カップ
- ●砂糖・・大さじ1.5
- 油・・少々
●作り方
①ひじきは20分ほど水につけてザルに戻しておく
②人参と油揚げは細きりにする
③熱した鍋に油をひき、ひじき、人参、油揚げを油で中火で軽く炒める
④●の調味料を全て③の鍋に入れる
⑤中火で15~20分ほど煮る。
煮しめとは
「煮しめ」は煮しめるが由来となり煮物料理の1つで調味料で煮汁がなくなるまで煮込んだ調理法の事です。
使用する食材は絹さや、人参、椎茸、里芋などが一般的ですが地域により練り物や鶏肉が入っている場合もあります。
煮しめは煮汁がなくなり味が染み込むまで煮込む為、しっかりした味付けになりおせち料理の定番具材です。
煮しめの作り方とレシピ
煮しめは煮汁がなくなるまでゆっくりと煮込む調理法です。
◎鶏肉と根菜の煮しめ(4人分)●材料
- 鶏もも肉・・1/2枚
- こんにゃく・・1/2枚
- 人参・・1/2本
- ごぼう・・1/2本
- れんこん・・2/3個
- 干し椎茸・・8個
- 絹さや・・10~12個
- ●椎茸もどし汁・・250cc
- ●白だし・・大さじ1
- ●顆粒だし・・小さじ1
- ●砂糖・・大さじ2
- ●みりん・・大さじ2
- ●醤油・・大さじ2
- ●調理酒・・大さじ2
●作り方
①椎茸は事前に水に戻しておく
(*戻し汁はとっておく)
②ごぼうはよく洗い皮を削ぎ落とし乱切りにし浸水させておく。
③人参は乱切りにし、れんこんは皮を剥き1cmほどの厚さに切り水に浸しておく。
③絹さやはヘタ・筋を取り、ボイルし、こんにゃくは乱切りにする。
④鶏もも肉は一口大に切る
⑤鍋に絹さや以外の具を全て入れ、●の調味料を全て入れ、柔らかくなり煮汁がなくなるまで中火~弱火で煮込む
煮付けとは
「煮付け」と言うと魚の煮付けが代表的ですね、煮付けとは煮汁を少し残して具材を煮込む調理法です。
最初から少なめの煮汁でこってりと味の濃いのが特徴です。
味付けは甘辛く照りがある調理法です、煮崩れを防ぐためにも、短時間で煮付けるにも特徴。
煮付けの作り方とレシピ
少ない煮汁で煮込む煮付けは、短時間で調理するのがポイントです。
◎鮪の煮付け●材料
- 鮪の切り身・・4切れ
- ●醤油・・大さじ2
- ●酒・・小さじ1
- ●みりん・・大さじ2
- ●砂糖・・大さじ2
- ●生姜・・1片
●作り方
①まぐろは一口サイズに切り熱湯をそそぎ臭みを取っておく。
②鍋にスライスした生姜とまぐろを入れ、魚がかくれる程の水を入れ●の調味料を入れ沸騰させる。
③沸騰したら弱火にして、蓋をし10分弱煮付ける。
④予熱で味を染み込ませる。
含め煮とは
「含め煮」は含ませ煮や煮含めとも呼ばれ、煮汁の旨みを食材に染み込ませた調理法です。
「椎茸の含め煮」「がんもどきの含め煮」「高野豆腐の含め煮」など素材の味を引き出したのが特徴。
弱火でコトコト煮込み、予熱で味を染み込ませる場合もあります。
含め煮の作り方とレシピ
含め煮は素材の味を感じる上品な味付けがポイントです。
●材料
- かぼちゃ・・1/2
- 水・・少々
- ●和風だし・・小さじ1/2
- ●酒・・大さじ3
- ●砂糖・・大さじ3
- ★みりん・・大さじ3
- ★醤油・・大さじ3
●作り方
①かぼちゃは一口大に切る。
②鍋にかぼちゃを入れ、かぼちゃが浸る位の水を入れ●の調味料を入れ強火で沸騰するまで煮込む
③沸騰したら弱火にして、5.6分ほど煮込む
④★の調味料を入れ、予熱で味を染み込ませる