年賀状の書き方を考える女性

今年最後の大仕事は、年賀状作成大掃除

毎年出すものと言っても年に1度のことなので、年賀状書き方があやふやな人は多いのではないでしょうか。

結婚や出産など、生活環境が変わって、久しぶりに年賀状を出してみようと思っている方もいるかもしれません。

「でも何となく…」で書いていると,もしかしたら知らないで間違った書き方をしているかも?!

このページでは年賀状の正しい書き方や文例などをご紹介します。

年賀状の書き方~始めは「賀詞」から

何気なく書き始めている年賀状ですが、まず「賀詞」から書き始めます。

聞き慣れない人もいるかもしれませんが、「賀詞」は年賀状の始めに書いている「あけましておめでとうございます」などの新年を祝う文言のことです。

「賀」には「喜び祝う」という意味があるので、「賀」が入る賀詞はお祝いを伝える感じです。

「年賀状」⇨ 「新年を喜び祝う書状」ということですね。

おすすめの年賀状印刷サイト!!

ネットスクウェア2024

早期申込でかなりお得に!!【ネットスクウェア】

ビジネスからカジュアル・定番デザインまで幅広い用途に使える素材が豊富です。

好きなデザインを選んで言葉(賀詞)を選ぶだけで完成です。

時間は約20分前後!

宛名印刷の有無も選べてこのサイトだけで自分だけの年賀状が作れます。

  • 写真入りからイラストまで幅広いフレームあり◎
  • コラボ年賀やモノクロなど好みに合わせて作成できる
  • 申込日は早い方が割引率が高い!
  • 同時注文は最大1,000円割引!
  • 高性能レーザープリンタ導入済み◎

賀詞の例文~どんな種類がある?

賀詞にはワンセンテンス、4文字、2文字、1文字と様々な種類があります。

好きな賀詞の文例を誰にでも使っていいというのではなく、年賀状を出す相手によって使い分ける必要があります。

ワンセンテンスは万能選手!

ワンセンテンスの賀詞で1番よく目にするのが、「あけましておめでとうございます」

その他にも、

  • 「謹んで初春のお慶びを申し上げます」
  • 「新年のお慶びを申し上げます」
  • 「新春を寿ぎ謹んでお喜びを申し上げます」
  • 「新年おめでとうございます」
  • 「謹んで新春のご祝詞を申し上げます」

ワンセンテンスの賀詞は、誰にでも出せる文言なので便利ですね。

ただ、「あけましておめでとうございます」は、人によってはカジュアルにとれるので、目上の人や上司には、このあとご紹介する4文字の賀詞をおすすめします。

4文字

4文字の賀詞は、上司や目上の人に送る文言です。

もちろん目上の人だけではなく万人に使える賀詞でもあります。

  • 「謹賀新年(きんがしんねん)」「恭賀新年(きょうがしんねん)」「新春万福(しんしゅんまんぷく)」「恭賀新春(きょうがしんしゅん)」「迎春万歳(げいしゅんばんざい)」「恭頌新年(きょうしょうしんねん)」

「謹賀新年」⇨「謹みて新たな年を賀う」
「恭賀新生」⇨「恭しく新たな正(月)を賀う」

2文字

2文字の賀詞は、同僚や部下に送る文言です。

  • 「賀正(がしょう)」「新春(しんしゅん)」「慶春(けいしゅん)」「頌春(しょうしゅん)」「慶賀(けいが)」「寿春(じゅしゅん)」

「賀正」⇨ 正月をお祝いします
「新春」⇨ 新しい春です

よく使われる「賀正」は、 省略語で「あめおめ」という意味にもとれますので、相手への敬意に欠ける表現になります。

目上の人に対して、2文字の賀詞を使うのは失礼にあたるので避けましょう。

1文字

1文字や2文字の賀詞は省略された形なので、目上の人には使わないようにします。

「賀」⇨ 祝う
「寿」⇨ めでたい
「福」⇨ 幸せ

いいねサインの女性

<ポイント!>賀詞は、年賀状1枚に1つ!
年賀状に賀詞が書かれてある場合などは、「謹賀新年 あけましておめでとうございます」のように重複して書かないようにしましょう!

英語

英語での賀詞の書き方は…

  • 「HAPPY NEW YEAR」
  • 「I wish you a Happy New Year」
  • 「Have a wonderful New Year」
  • 「Wishing you a very happy new year」
  • 「May This Year be the Happinest for you」
いいねサインの女性

<ポイント!>HAPPY NEW YEAR
「A HAPPY NEW YEAR」は「よい新年を」、「HAPPY NEW YEAR」は「新年おめでとう」となるので、年賀状の賀詞としては「HAPPY NEW YEAR」を使います。

「A HAPPY BIRTHDAY」という書き方はしないですもんね。

年賀状を一枚だけ買いたい・作成したい時はどうすれば良いか!?

年賀状の書き方~どんな順番で書く?

そもそも手間やお金もかかるのにどうして年賀状をだすのか? と疑問に思う人もいるかもしれません。

一言でいうと、「それが日本の文化」だからです。

日頃お世話になっている人、日々あまり会えない人、会わない人に向けて、自分の近況報告だったり、住所確認のため(送った年賀状が返ってきたということは、新住所を知らなかった=もう縁を切ってもいいと思われてる?!(-.-;))、関係を持続&信頼を深めるために年賀状をだすのではないでしょうか。

<基本的な書き方の順番>
1.賀詞(年始の挨拶)
2.前年のお礼、感謝の気持ち(昨年の感謝を伝える)
3.今後も変わらないお付き合いを願う文章
4.相手(家族を含む)の幸せを願う文章
5.日付
6.手書きの一言メッセージ

 

いいねサインの女性

<ポイント!>手書きの一言
手書きの一言があると、年賀状を受け取った人も嬉しいし、気持ちが伝わると思います。

昨年の感謝を伝える例文

新年の挨拶(賀詞)を書いたら、次は前年の感謝を伝えましょう。

  • 「旧年中はいろいろお世話になりありがとうございました」
  • 「旧年中は大変お世話になり心よりお礼申し上げます」
  • 「昨年は親身にご指導いただきありがとうございました」
  • 「旧年中はひとかたならぬお世話になり厚く御礼申し上げます」

今後も変わらないお付き合いを願う例文

これからも昨年同様に変わらぬお付き合いを、という気持ちを伝えます。

  • 「本年もどうぞよろしくお願いいたします」
  • 「本年もよろしくお願い申し上げます」
  • 「今後も変わらぬお付き合いのほどよろしくお願いします」
  • 「昨年は親身にご指導いただきありがとうございました」
  • 「本年もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます」
  • 「来年も変わらぬご指導をお願いいたします」
  • 「本年もご指導くださいますようお願い申し上げます」

相手(家族を含む)の幸せを願う例文

今年もいいことがありますように、のような幸せを願う文例です。

  • 「ご家族の皆様のご健康とご多幸を心からお祈りいたしております」
  • 「皆様にとって幸多き1年でありますよう心からお祈り申しあげます」
  • 「新春を迎え皆々様のご多幸をお祈り申し上げます」
  • 「本年がより一層よい年になりますようお祈り申し上げます」
  • 「皆様のご多幸をお祈りいたしますとともに 本年もよろしくお願い申し上げます」
  • 「新しい年が皆様にとってさらによい年でありますようお祈りいたしております」
  • 「新しい年がすばらしい年でありますよう心よりお祈り申し上げます」

新年の年号の書き方

今年の年賀状に記載する年号の書き方は「平成」ではなく「令和」ですね。

令和になって初めての年賀状になります。

5月1日から令和になったので、令和元年は5月1日~12月31日です。

来年の年賀状の年号は、「令和5年元旦」もしくは「令和5年1月1日」

いいねサインの女性

<ポイント!>元旦と元日の違いは?
元旦は1月1日の朝、元日は1月1日すべてをさします。

2020年1月1日元旦という書き方はしません。

年賀状の書き方~手書きの一言メッセージ

賀詞~日付まで印字されている年賀状を購入して書く場合、そのまま宛名を書いて出すのはやめましょう。

この例文は人によって様々ですが年賀状を受け取る側も手書きの一言が楽しみだったりします。

  • 「今年こそ機会を作って会いたいね」
  • 「今年もダイエット続行です」
  • 「その後お元気ですか」
  • 「また一緒に〇〇しましょう」
  • 「近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください」
  • 「新しい生活にも慣れてきました 近くに来たら遊びに来てね」
  • 「今年は〇〇が楽しみですね」
いいねサインの女性

<書き方ポイント!>社交辞令より近況報告
といっても、年賀状でしか付き合いのなくなってしまった昔の友人などには何を書くのか迷います。

「また会いたいね」のような絶対に叶わなそうな社交辞令より、こちらの近況報告を書いてみてはどうですか?

  • 「息子のお弁当作りに毎朝4時半起きで頑張ってます」
  • 「子育てに一段落したので最近〇〇を始めました」

あ~元気にしてるんだな、とほっこりした気持ちになれそうです。

年賀状の書き方~気を付けたいこと

年賀状の書き方を良くわからない…そんな中で知らずに書いてしまっていたかも?!

年賀状の書き方で気を付けたいことをご紹介します。

使用するのを避けたい言葉

縁起が悪いことを連想させるような忌み言葉は使わないようにします。

「去年は大変お世話になりました」の「去年」は、「去る」という言葉が入っているので、これは忌み言葉になります。

<年賀状の忌み言葉>
「枯れる」「衰える」「破れる」「失う」「倒れる」「滅びる」「去る」など

句読点「、」「。」は使わない

句読点は終わりや区切りを意味します。

おめでたいことに区切りがないように、年賀状には句読点は使わないようにします。

表彰状などにも句読点はないですよね。

疑問符や感嘆符も目上の人への年賀状には使用しない方が無難です。

文章が長くなってしまうような場合は、スペースを空けたり改行したりしましょう。

ちゃんとした書き方ができたら!年賀状を投函するのは12月何日から?

年賀状を元旦に届けるには、12月15日~12月25日までに投函すること!

12月は何かとバタバタしがちです。

しかも投函最終日が25日のクリスマス!街中がクリスマス一色になるので、年賀状のことを忘れてしまいそうです…(^_^;)

クリスマスイブ前には投函しておくと、年賀状出すの忘れた…とならないかもしれません。

12月28日までに出せば、できる限り元旦配達をしてくれるようですが、確実に元旦に届けたいなら12月25日までに出しましょう。

いいねサインの女性

<ポイント!>寒中見舞いはがき
出していない人から年賀状が届いたら、1月7日の松の内が過ぎてから「寒中見舞いはがき」を出しましょう。

松の内の間(1月7日 地域によって異なる)に年賀状を出してもOKですが、出し忘れた感じもしますので「寒中見舞いはがき」をおすすめします。

まとめ~年賀状の書き方

年賀状の書き方、あまり細かいことは気にしないという人もいるようですが、マナーはきちんと残っています。

送る相手の立場を考えて、自分らしい年賀状を出しましょう(^o^)