ミールキットは料理に必要な食材がセットになって届くので、大変便利ですよね。
そんなミールキットを自炊と比較した場合どちらが安くなるのか疑問に思った事はありませんか?
本記事では自炊した時とミールキットを利用した時の食費はどちらが安くなるのか比較検証してみました。
※この記事はPRを含みます。
自炊とミールキットだとどっちが安いの?
ミールキットは人数やメニューによって価格差があります。
ワンコイン以下で買えるものから高級なミールキットまで種類は幅広いです。
ミールキットは通販で多く取り扱っていて、1食辺りが安くても送料がかかって合計料金が高くなる、、なんて事もあるので注意しましょう。
頻繁に利用するならなるべくコスパが良くて野菜も十分に摂れる料理キットが良いですよね。
ここでは人気ミールキット3社を例にあげて比較しています。
→永久保存版!!おすすめミールキット会社23社を徹底比較!!←
ミールキットを1ヶ月利用した時の食費はいくらか
ミールキットを1ヶ月間利用すると食費はどのくらいかかるのでしょうか。
ここでは平日の週5日活用した際の料金を表示しています。
無印のミールキットを利用した場合
おしゃれ度の高い「無印良品」のミールキットは市販でも購入できますが取り扱い店舗が限られている為、通販の方が多くの種類から選べます。
無印のミールキットはオシャレなメニューが多いのも特徴。
「えびと彩り野菜のレモンソテー」や「白身魚の蒸し焼きアンチョビバターソース」などの料理が約10分で出来上がりますよ。
そんな無印良品のミールキット料金は1人前約350円とかなりコスパが良いんです。
(*2人前からの販売になります)
平日の5日間の夕食を無印ミールキットに置き換えると単純計算で1食350円×30日=10,500円になります。
現在は無印のミールキットは2人前からの販売になっていて一律690円(税込み)になっています。
2人前だとその倍で21,000円ですね。
*無印良品の通販サイトは購入金額5,000円以上で送料無料になります。
→【徹底比較】オイシックスVS生協の違いとは どっちがおすすめ?←
セブンイレブン(セブンミール)のミールキットを利用した場合
2022年にリニューアルしたセブンイミールのミールキットは冷凍と冷蔵(地域限定商品)の2種類を取り扱っています。
調理時間は約10~15分程。
近くのセブンイレブンにて店頭受け取りが可能なのが嬉しいですね。
メニュー数は30種類以上!! 利用には会員登録が必要です。
ミールキットによって料金は変わりますが、約750~1,200円ほどで1人前から販売しています。
平日の5日間の夕食をセブンミールで購入した場合(900円と設定)単純計算で1食900×30日=27,000円になります。
近くのコンビニで受け取れるのは大変便利ですが、毎晩使用してこの価格は少し割高ですね、、。
月に数回使用するのが丁度良いでしょうか。。
オイシックス(oisix)のミールキットを利用した場合
週替りで30種類以上のミールキットを展開しているオイシックスのミールキット。
人気料理研究家が監修したレシピなど本格的な献立が好評です。
キッズ向けやヴィーガン向けなどそれぞれの目的に合わせた商品を販売しているのも特徴。
商品により値段に差がありますが2~3人前で980~2,500円程で、最安値の商品だと1人分あたり490円となり比較的コストを抑えられます。
平日の5日間の夕食をオイシックスにした場合(1人分500円と設定)単純計算で1食500円×30日=15,000円になります。
*気を付けたいのがオイシックスは単品で購入するとかなり割高になるという点です。
地域と合計購入金額で送料は異なりますが本州にお住まいの方で6,000円以上購入すると送料無料になります。
自炊した場合の食費
一方で自炊した場合の食費は食べる人数にもよりますが、朝・昼・晩を完璧に自炊生活した場合、一人暮らしの方で15,000~20,000円以内に抑えられます。
家計調査によると3人家族の食費が、1ヶ月約7.8万という数値が出ています。
家庭ごとに違いはあるものの、ミールキットと自炊でははるかに自炊が安くなるのが確認できます。
自炊した場合のメリットとデメリット
経済的な面だけを見ると自炊の方が魅力がありますが、自炊は時間がかかるという最大の課題があります。
時間がある程度確保でき、経済面の不安もなければ自炊の方が断然お得になります。
◉自炊のメリット◉
・節約できる
・自分好みに味付けできる
◉自炊のデメリット◉
・献立を考える時間と調理する時間がかかる
・洗い物が増える
・食材を買っておかないといけない
ミールキットを活用するメリットとデメリット
ミールキットの特徴は時短で料理が完成することで、節約目的ではありません。
値段だけを考えるなら自炊の方が安くなり、毎日をミールキットに置き換えるとかなり食費コストが上がります。
時間の節約を考えるならミールキットはかなり便利でしょう。
・洗い物や生ゴミが減る
・短時間で夜ご飯が完成する
・料理が苦手な方でも簡単に作れる
・作った事ない料理にチャレンジできる
・料理の幅が広がり今後の参考になる
◉ミールキットのデメリット◉
・1食あたりの価格が高め
外食とミールキットだとどっちが安い?
ミールキットを外食と比較するとどちらが安くなるのでしょうか。
ネットの口コミで高評価のオイシックスのミールキット「そぼろと野菜のビビンバ2人前」と外食チェーン店の人気定番メニューを比較してみました。
ミールキットと外食を比較 | メニュー名 | 1食(1人)あたりの料金 |
---|---|---|
オイシックス(oisix) | そぼろと野菜のビビンバ | 745円 |
ガスト | チーズINハンバーグ | 769円 |
吉野家 | 牛丼(並) | 448円 |
日高屋 | 中華そば | 390円 |
(*税込み表記です)
ガストよりは安いですが、吉野家や日高屋の方が1食あたりの価格は安いですね、、。
栄養面は考えず値段だけを見るならば外食の方が安いお店はあるという結果になります。
共働きの悩み。ご飯作りたくない。冷凍弁当やミールキットはワーママ向け?
コンビニ弁当とミールキットどっちが安い?
手早く夜ご飯を済ませたい時に便利なコンビニ弁当。
無印のミールキットとコンビニ弁当の値段を比べてみました。
コンビニ弁当と外食を比較 | メニュー名 | 1食(1人)あたりの料金 |
---|---|---|
無印のミールキット | 豚肉と野菜のガーリックソース炒め | 350円 |
セブンイレブン | ビーフタルタル弁当 | 604円 |
ローソン | 鶏の唐揚げ弁当 | 698円 |
ファミマ | 3色そぼろ&チキン南蛮弁当 | 560円 |
(*税込み表記です)
コンビニ弁当は外食よりも100円ほど安いですが、毎日利用するには少し高く感じます。
無印のミールキットと比較した場合だと無印のミールキットの方がお得という結果になりました。
長期保存も可能なので通販で無印ミールキットを買ってストックしておくのも良さそうですよ。
結局ミールキットってお得なの?
食費を浮かせたい場合にはミールキットはおすすめできません。
しかし、料理の献立によってはスーパーで購入する食材よりもミールキットの方が安くなる可能性もあります。
例えば「たことブロッコリーのアヒージョ」を作ろうとした場合、お店でタコを買うと100g大体250円はしますしブロッコリーも地域によりますが1株で約95~130円程度します。
購入した食材全部は使用しなくとも「たことブロッコリーのアヒージョ」を作ろうとすると最低でも345~380円程はかかると言う事がわかります。
このように考えると無印のミールキットに限りですがミールキットの方が食費が安くなる可能性もあるということです。
もちろんスーパーで自分で食材を購入した方が鮮度は良いですが、時間短縮が目的や作った事ない料理に挑戦したい場合などにもミールキットは活用できそうですよ。
経済的な負担を避けたいなら週1度程度の利用がおすすめ
ミールキットを利用してみたいけど食費がかかるのが怖い、、などといった場合には週に1回程度の利用から始めてみましょう。
お世辞にもミールキットは安いとは言えませんが先述したように同じ献立を作るならもしかしたらミールキットの方がお得になるかも?などといったケースもあります。(非常に稀ですが)
個人的におすすめなミールキットを利用した節約方法
休日に家族でファミレスなどの外食をするという家庭ならオイシックス(oisix)のイベント系メニューがおすすめです。
料理研究家の栗原はるみさん監修の「フライパンチャーシュー」や人気高い「シュクメルリ」などが1,600~2,700円前後で作れちゃうのでファミレスよりも食費を浮かせられますよ。
ミールキットと自炊の食費を比較してみたまとめ
ミールキットを使用したから家計が浮くというのは少し考えづらい結果になりましたがミールキットは時短食材として多く利用されています。
空いた時間で副業や子供の世話など自炊に当てていた時間を有意義に使えるのが最大の魅力です。
節約もしたいけどミールキットにも興味があるという方はコスパの良い無印ミールキットやオイシックスのお試しセットを一度購入して、自分に合っているか確かめてみましょう。