
年賀状はなるべくコストをかけずに作りたいですよね。
枚数が多いときは印刷会社にお願いするのがオススメです。
早割やクーポンなどを利用して印刷料金を安く済ませられます。
このページでは年賀状印刷サービスの料金を比較してまとめています。
*この記事にはPRが含まれます
2025年の年賀状印刷はネット注文で安くしよう!おすすめ印刷会社を比較
年賀状印刷サービスには幅広いデザインが用意されています。
宛名印刷や印刷料金・送料など価格は業者によって異なります。
それぞれの特徴を比較表にあらわしています。
印刷会社名 | 宛名印刷 | 投函代行 | 送料 |
---|---|---|---|
おたより本舗 1/7まで35%OFF | ◯ 無料 | ◯ 可 | ◯ 無料 |
ラクポ 12/26まで40%OFF | △ *有料 | ◯ 可 | ◯ 無料 |
ネットスクウェア 12/30まで20%OFF | ◯ 無料 | ☓ 不可 | ◯ 無料 |
年賀家族 1/7まで28%OFF | ◯ 無料 | ◯ 可 | ◯ 無料 |
挨拶状ドットコム 1/13まで20%OFF | △ *有料 | ◯ 可 | △ *有料 |
ふみいろ年賀状 1/31まで30%OFF | ◯ 無料 | ◯ 可 | ◯ 無料 |
しまうま年賀状 12/27まで30%OFF | ◯ 無料 | ◯ 可 | ◯ 無料 |
ラクスル 新規登録で10%OFFクーポン! | ◯ 無料 | ◯ 可 | ◯ 無料 |
平安堂 初めてのネット注文最大半額!! | △ *有料 | ☓ 不可 | △ *有料 |
2025年は印刷会社におまかせ! おすすめの年賀状印刷を紹介
年賀状印刷会社のご紹介です。
オリジナルデザインやコラボ年賀など印刷会社によって取り扱っているデザインは異なり、
オプション内容も変わります。
宛名印刷や投函代行も確認しておきましょう。
おたより本舗
無料サービスが充実しているおたより本舗はお客様満足度98.1%
各種割引が併用でき、会員限定割引もあるので毎年年賀状を贈る方はリピートして利用するとさらに安くなります。
写真入り・なし年賀状のデザイン数も豊富でデザインのカテゴリーが細かく分類されているのでデザインが探しやすいです。

はがき代+印刷料金=合計料金になります。
- 宛名印刷・送料・投函代行が無料!
- はがき持ち込み可
- 同時・追加注文割引あり
- 各種割引の併用OK
宛名印刷 | 送料 |
---|---|
無料 | 無料 |
最低印刷枚数 | はがき代 |
1枚から可 | 63円 |
同時注文 | 追加注文 |
10%OFF | 20%OFF |
補正機能 | 最大写真挿入数 |
あり | 4枚 |
会員登録 | 公式サイト |
必要 | 公式サイト |
ネットスクウェア
ネットスクウェアは割引率が高いと評判です。
早期割引は注文日が早いほどお得になります。
最大8枚まで写真が入るテンプレートも充実。
価格重視のときにオススメです。
印刷料金+はがき代=合計金額 になります。自分で作成したデザインを読みとってオリジナル年賀状を作ることもできます。
- 1枚から印刷可
- 割引率が高い!
- コラボ年賀・自作年賀OK
- デザイン数1,300枚以上
宛名印刷 | 送料 |
---|---|
無料 | 無料 |
最低印刷枚数 | はがき代 |
1枚から可 | 63円 |
同時注文 | 追加注文 |
1,000円OFF | 無料 |
補正機能 | 最大写真挿入数 |
なし | 8枚 |
会員登録 | 公式サイト |
必要 | 公式サイト |
挨拶状ドットコム
スタッフが1点1点、写真の補正を行います。
品質にこだわりたいときにオススメです。
複数割引による割引も2件目以降から適用されます。
年間500万以上の宛名印刷を行っている印刷サービスです。
印刷料金+はがき代+宛名印刷1枚11円(オプション)=合計料金 になります。(*マイページログインで送料無料になります。)- 法人向け年賀状作成におすすめ
- 写真5枚以上印刷可
- デザイナーズ年賀あり!
- 同時注文で550円ずつお得に印刷!
宛名印刷 | 送料 |
---|---|
無料 | 一律330円 |
最低印刷枚数 | はがき代 |
1枚から印刷可 | 60円(オリジナル年賀はがき) |
同時注文 | 追加注文 |
550円OFF(2つ目以降から) | 可 |
補正機能 | 最大写真挿入数 |
あり | 6枚 |
会員登録 | 公式サイト |
必要 | 公式サイト |
ふみいろ年賀状
ORコードサービスが導入され、15秒以内の動画を相手に送れるようになりました。
再印刷保証もあるので、入力ミスが心配な方にもオススメです。
最短出荷は翌日営業日。
- ORコードで相手に動画を送れる
- 急ぎの際に嬉しい翌日発送!
- 宛名印刷・送料・投函代行が無料
- Pay Pay決済OK
宛名印刷 | 送料 |
---|---|
無料 | 無料 |
最低印刷枚数 | はがき代 |
1枚から可 | 63円 |
同時注文 | 追加注文 |
可 | 可 |
補正機能 | 最大写真挿入数 |
あり | – |
会員登録 | 公式サイト |
必要 | 公式サイト |
しまうま年賀状
初回の基本料金は1,980円で、2回目から660円になります。
送料・宛名印刷サービス・投函代行が無料。
自動補正機能で補正機能適用のON/OFFが選択でき、写真の状況に応じて変えられます。
印刷料金+はがき代+基本使用料1,980円=合計料金 になります。- 宛名印刷・送料・投函代行が無料!
- コラボ年賀あり
- 2種類のプリント方法で好きな方を選べる
- 大量印刷だと安くなる
宛名印刷 | 送料 |
---|---|
無料 | 無料 |
最低印刷枚数 | はがき代 |
4枚から可 | 63円 |
同時注文 | 追加注文 |
可 | 可 |
補正機能 | 最大写真挿入数 |
自動補正機能ON/OFF選択可 | – |
会員登録 | 公式サイト |
必要 | 公式サイト |
ラクスル
DMやチラシ印刷を手がけるラクスルは4枚から注文できます。
企業や法人向け年賀も豊富で業種別にデザインを選べます。
QRコードにも対応しています。
- 新規会員登録で年賀状5%OFFクーポン付き
- 宛名印刷・送料・投函代行が無料!
- QRコード可
- 早割注文OK!
宛名印刷 | 送料 |
---|---|
無料 | 無料 |
最低印刷枚数 | はがき代 |
4枚から可 | 無料(印刷料金に含まれる) |
同時注文 | 追加注文 |
割引なし | 可 |
補正機能 | 最大写真挿入数 |
あり | 4枚 |
会員登録 | 公式サイト |
必要 | 公式サイト |
ラクポ
1,500種類以上のデザインがあります。
24時までに注文すると最短翌日に仕上げてくれます。
宛名印刷は1枚25円です。
- 投函代行・送料が無料!
- リピーター割引あり
- 早期割引あり
宛名印刷 | 送料 |
---|---|
1枚25円 | 無料 |
最低印刷枚数 | はがき代 |
– | 58円 |
同時注文 | 追加注文 |
– | – |
補正機能 | 最大写真挿入数 |
あり | 4枚 |
会員登録 | 公式サイト |
必要 | 公式サイト |
平安堂
「平安堂」は店頭うけとりが可能です。
プレビュー機能が付いているので事前に仕上がりを確認できます。
全体的に落ちついたデザインが多く、フォーマルな印象です。
ビシネスや親族向け、幅広い相手に対応しています。
箔押し加工ができて高級感ある仕上がりにできます。
スタッフによる校正オプションもあります。
- 落ち着いたデザインが豊富!
- 箔のある上品な印刷ができる
- ゴシック・行書・楷書の書体選択可
- 店舗受け取り可◎
宛名印刷 | 送料 |
---|---|
基本料金1,100円 印刷料金1枚33円 | 一律550円/ネコポス275円 |
最低印刷枚数 | はがき代 |
4枚から可 | 52円 |
同時注文 | 追加注文 |
50%OFF | 可 |
補正機能 | 最大写真挿入数 |
あり | – |
会員登録 | 公式サイト |
必要 | 公式サイト |
年賀状印刷の料金を安く済ませる方法とは
年賀状の印刷を業者にお願いしたいけど、コストが少し心配ですよね。
ここでは年賀状印刷を少しでも安くする方法をご紹介します。注文枚数が多いほど安くなる
多くの印刷会社が印刷枚数が多いほど、1枚辺りの印刷料金が安くなります。
一人一人に異なる年賀状デザインを作成するよりも同じデザインで大量に印刷した方がお得に印刷できる会社がほとんどです。
自分が何枚印刷するのか把握してから申し込むのがおすすめです。
はがきを持ち込む
「おたより本舗」や「ふみいろ年賀状」「挨拶状ドットコム」などははがき持ち込みサービスをしています。
持ち込みサービスを行っている中には印刷会社へ郵送するとはがき代に充当する事ができます。
尚、はがきの持ち込みには郵送期限が存在する事が多いので各ホームページで確認してから郵送しましょう。
早期割引を活用する
早めに申し込むと基本の印刷料金から割引される早期割引を利用すると1枚あたりの印刷コストをかなり節約できます。
9月中旬~1月初旬まで割引やキャンペーンを行っていますが、割引率は日付が経つほど下がり、割引価格は会社によって異なります。
年賀状を送る予定の方は早めに申し込んで必要枚数を確保しておきましょう。
ネット注文割引を使う
早期割引と同様に行っているのが「ネット注文割引」。
ネットで申し込んだ人には割引しますよ!というサービスです。
「平安堂」はネットで注文すると40%OFFととても良心的です。
写真入りは控える
なるべく安く作成するなら写真入り年賀状よりもイラストタイプのデザインを選ぶのがおすすめです。
イラスト入りと写真入りの値段を比較すると写真入りの方が高いのです。
一見、インク代がかかるのでイラスト入りの方が高いかと思ってしまいますが、はがきに写真を入れる技術の方が高値です。
どうしても写真入り年賀を作成したいという場合には枚数を増やして1枚あたりの印刷料金を抑えるか、早期割引を活用するかになりそうです。
モノクロ印刷を注文する
カラー印刷を控え、モノクロデザインを選ぶようにすると印刷料金は抑えられます。
カラー印刷は鮮やかな仕上がりになり映えますが、モノクロよりも倍ほど高くなります。
親戚付き合いや毎年送られてくるからとりあえず年賀状を送らなきゃ・・デザインにこだわりがなく付き合いやお返しで送る際はモノクロ印刷にする方が多いです。
リピーター割引やクーポン・会員向けサービスを活用する
毎年年賀状を送っている人はリピーター割引や会員限定のクーポンがあるところがおすすめです。

印刷料金が安いA社とリピーター割引があるB社を比較すると合計料金はB社の方が安くなりました.継続して使用するなら会員向けサービスがあるところがいいわね。
◎リピーターサービス・会員限定割引がある年賀状印刷会社
- ネットスクウェア(リピーター用クーポンあり)
- ふみいろ年賀状(リピーター向け割引あり)
- おたより本舗(会員グレード制で割引率UP!)
- しまうま年賀状(2回目以降は基本料金660円!)
- 挨拶状ドットコム(会員向けページで飲食店やテーマパークのクーポンGET)
- ラクスル(会員登録で1.000円OFFクーポン付与)

会員向けサービスが充実しているのは嬉しいですね。挨拶状ドットコムは会員になると家族で行けそうな場所やレストランが割引価格で利用できます。
スマホで年賀状印刷したら安いのか検証!!
今ではスマホでも楽々年賀状を作成できる時代となりました。
スマホでは各企業が配信しているアプリをインストールし、PCと同じように作成していく訳ですが基本的にPCサイトがある印刷業者のアプリの料金は同じになります。
アプリだから特別に安くなるというのは無いようです。
しかし年賀状のアプリだけを配信している業者もあるので、配信元を調べてインストールするようにしましょう。
自宅で年賀状を無料作成する時のおすすめツール・ソフト
自宅で年賀状を作成するにはソフトが必要・・?
年賀状作成できる専門ソフトも多く登場していますが、WordやEXCELでも印刷可能です。
しかし自宅にプリンターがある場合のみになります。
また年賀状のデザインが導入されている 「年賀状プリント決定版」「はがきデザインキット」 なども無料でダウンロードできます。
年賀状印刷2024まとめ
以上、各年賀状印刷サービスのそれぞれの料金を比較してみました。
カラー印刷や写真入り年賀状は印刷料金が通常よりもかかります。
1番安く出来るのはモノクロの写真なし印刷タイプです。
もし写真入り年賀状を安く作りたい場合には割引率が高い会社や送料が無料のところを選びましょう。
年賀状はもらうと心が豊かになりますね、
喜ばれる1枚を作りましょう。