
上司への年賀状になにかメッセージを書きたいけれど、なんて書けばいいかわからない、、とお悩みですか。
日頃からお世話になっている上司へは、失礼のないようにしたいですね。
ここでは、上司に年賀状を送るときの書き方やデザイン選びについてご紹介しています。
*この記事にはPRが含まれます
年賀状を上司に送る際の最低限のマナー
会社の上司に年賀状を送る際には、気を付けることがいくつかあります。
上司へのマナー①必ず元旦に届くように!
ビジネス関連の年賀状は元旦にとどくように12月25日までに投函しましょう。
特に目上の人に対する年賀状は元旦に届けるのがベストです。
早期申込でかなりお得に!!【ネットスクウェア】
ビジネスからカジュアル・定番デザインまで幅広い用途に使える素材が豊富です。
好きなデザインを選んで言葉(賀詞)を選ぶだけで完成です。
時間は約20分!
宛名印刷も選べてカンタンに年賀状が作れます。
- 写真入りからイラストまで幅広いフレームあり◎
- コラボ年賀やモノクロなど好みに合わせて作成できる
- 申込日は早い方が割引率が高い!
- 同時注文は最大1,000円割引!
- 高性能レーザープリンタ導入済み◎
上司へのマナー②デザインはシンプルに
親しい友人に送る年賀状なら凝ったデザインもいいですが、上司や目上の人に送るものは、シンプルなものを選ぶようにします。
上司へのマナー③写真入りの年賀状はNG?
写真入りの年賀状を上司におくるかは 相手との関係性で決めるのが良いです。
特に家族写真が入った年賀状はイヤがる人も多いのです。
日頃から上司と良好な関係がきずけていたり、プライベートまで話す仲なら写真入り年賀状でもかまわないでしょう。
写真入り年賀状の注意点
一方、写真入り年賀状のマナーとして、
相手のプライベートを尊重するのがルールです。
例えば相手が離婚や妊活中の年に、家族写真入りの年賀状を送るのはご法度です。
相手の私情がどのような状況かわからない時は、
家族写真が入った年賀状は避けた方が無難です。
ペットがなくなった時も、相手の心情を察しましょう。
年賀状をボールペンで書くのは失礼なの?マナー違反かどうかを大調査!
上司へのマナー④文例などはしっかりと!
マンション名などは、省略せずに正確に書きましょう。
名前も旧字体であれば、そちらを使います。
(例:渡辺⇒渡邉、広瀬⇒廣瀬など)
自筆、PC関わらず入力ミスがないか再確認しましょう。
賀詞にも気を付ける
年賀状の最初に書く「賀詞」にも気を付けましょう。
「新年あけましておめでとうございます」
「謹んで初春のお慶びを申し上げます」
「謹賀新年」
などを使います。
「賀正」
「迎春」
など2文字の賀詞は、目下の人へ書くものなので、決して使わないようにします。
上司へ向けた賀詞は「謹賀新年」「恭賀新年」が一般的です。
上司へのマナー⑤役職名の必要性
年賀状を上司の自宅ヘ送る場合、役職名は書く必要ありません。
〇〇様でいいでしょう。
取引先に年賀状を出す場合、役職名は必要になります。
役職名を書くときは、出来るかぎり名前の上に書くようにします。
上司へのマナー⑥手書きの一言を添える
上司への年賀状は手書きでコメントを書くと好印象です。
定型文だけだと少し寂しい仕上がりになります。
筆ペン、万年筆で書くのが望ましいです。
細字より太字がいい?
年賀状はボールペンなどの細字よりも毛筆や筆ペンのような太字が良いです。
毛筆が苦手という人は油性のサインペンでもいいですね。
字が上手でなくても、手書きは心がこもった印象になります。
誠意が伝わるように丁寧に書きましょう。
宛名も手書きがいい?
手書きだと丁寧な印象を受ける一方で、
字が汚くて読めないとどうしようもありません。
その場合は、宛名印刷がおすすめです。
宛名は縦書きで書きます。
住所は都道府県もしっかり書きましょう。
上司へのマナー⑦会社の規則を守る
企業によっては年賀状のやりとりを禁止しているところもあります。
ペーパーレス化の推進や環境配慮など理由はさまざま。
虚礼廃止を重視している企業もあります。
取引先に送るときはこのような点に気をつけましょう。
上司に向けた年賀状の文例
上司や目上の人に向けて書く年賀状の文例は、凝ったものよりもシンプルで簡潔なものにします。
昨年中は親身にご指導をくださりありがとうございました
本年も変わらぬご指導のほどお願い申し上げます
令和〇〇年 元旦
旧年中は大変お世話になりました
本年もよろしくお願い申し上げます
令和〇〇年 元旦
今年は昨年のご指導をさらに活かせるよう精進してまいります
本年も変わらぬご指導のほどよろしくお願いいたします
令和〇〇年 元旦
昨年は親身なご指導をいただきありがとうございました
〇〇課長のあの言葉が今の自分の仕事に対する基本姿勢として大切なものとなっております
今年もよろしくお願い申し上げます
令和〇〇年 元旦
日頃から適切なアドバイスをいただきありがとうございます
課長を見習い一步でも近づけるように日々精進してまいります
本年もご指導のほどよろしくお願い申し上げます
令和〇〇年 元旦
昨年は親身にご指導くださりありがとうございました
今年は課長の仕事に対する姿勢やノウハウを出来るだけ吸収して自分のものにしていきたいと思います
本年もよろしくお願い申し上げます
令和〇〇年 元旦
旧年中は温かいご指導をいただき心から感謝しております
今年はよりいっそう飛躍の年になるよう努力していく所存でおります
本年もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます
令和〇〇年 元旦
旧年中は大変お世話になりありがとうございました
新天地でのご活躍を祈っております
これまでの指導を胸に日々精進してまいります
ご家族の皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます
令和〇〇年 元旦
年賀状を出していない上司から届いたら
年賀状を出していない上司から届くという状況が生まれてしまったら、、気まずいですよね。
そのようなときは、お詫びの文章を添えて早急に出しましょう。
ご挨拶が遅れましたこと誠に申し訳ございません
出し遅れたことが分かってしまいますが、出さないより誠実です。
年賀状が届く前に社内で会うなら、年賀状をいただいたお礼を必ず伝えましょう。
来年からは必ず元旦に届くようにしましょう。
年賀状を上司に送るのにおすすめのデザインは?
年賀状を上司に送る場合,結婚報告や出産報告のような写真入りのデザインよりもシンプルなイラスト風を選ぶ人が多いです。
ここでは上司や他社など,ビジネス用年賀状のデザインが多い年賀状印刷サイトを紹介します。
ネットスクウェア
ネットスクウェアは、ビジネス用年賀状という項目はありませんが、定番や和風デザインの種類が多く、納期も早く料金も安いです。
- デザイン数1300点以上
- 宛名印刷無料
- 送料無料
平安堂
イトーヨーカドーやイオンなどに店舗を置いている印刷会社です。
- 校正オプションあり
- 最短3営業日出荷
- ネット注文なら印刷代40%OFF
おたより本舗
おたより本舗は、年賀状印刷全国ネット通販で5年連続1位に選ばれている年賀状印刷サイトです。
- 法人・ビジネス向けデザインあり
- 写真の大きさによってデザイン検索可能
- 送料・宛名印刷無料
しまうまプリント
しまうまプリントは、子供やママ友に送れるデザインが豊富でどれを選んでも料金が変わらないのが特徴です。
- ビジネス年賀あり
- コラボ年賀充実!!
- 送料・宛名印刷無料
挨拶状ドットコム
挨拶状ドットコムは、文例一覧のサンプルや会社のロゴを挿入することもできます。
- 写真5枚以上設定可能
- 法人向けデザイン150種類!!
- 送料無料
- Wお年玉年賀はがき60円
ふみいろ年賀状
ふみいろ年賀状は、再印刷を無料で保証してくれるサービスがあるので安心です。(1回限り)
- ミス入力により再印刷無料保証
- 送料・宛名印刷無料
- QRコードでショートムービー作成可能
まとめ~年賀状を上司に送るなら
関係性を深めることも年賀状の目的ですよね。
きちんとした年賀状が届けば、上司のあなたを見る目も変わってくるかもしれません。
日頃からお世話になっている上司に、失礼のないようにマナーを守った年賀状を送って、新しい年を気持ちよく迎えたいものですね。(^^)