ポケットマルシェ トラブル

旬の食材が全国から届く産地直送サービスは近年とても注目を集めています。

その中でも人気の高いポケットマルシェは生産者さんと直接やりとりができる産直サイトです。

通称「ポケマル」と呼ばれているポケットマルシェですが、ネットの口コミを見てみると実に賛否両論です。

この記事ではポケットマルシェの特徴・口コミとクレームはあるか調べてみました。

産地直送のポケットマルシェとは

ポケットマルシェとは全国の食材が生産者さんから直接届く宅配サービスです。

生産者さんには農家さんや漁師さんなど様々な方が出品していて商品について直接メッセージのやりとりができるという特徴があります。

卸業者などを通さない為、中間手数料がかからず、生産者さんに正当に利益が支払われるので生産者支援にもなります。

旬の食材を収穫後にそのまま配送しているので鮮度も高く、近年人気を得ています。

ポケットマルシェのメリット

女性 アイデア

ポケットマルシェのメリットは以下のような点です。

ポケットマルシェを利用するメリット

  • 生産者の顔と名前がわかる
  • 旬の食材が買える
  • 仲介業者を通さない
  • 訳あり商品を売っている
  • 環境に優しい栽培・飼育方法をしている

生産者の顔と名前がわかる

食材を出品している生産者さんは全て農業もしく漁師さんであり本業の方のみの登録となっています。

名前や農園名などを公開しており、栽培方法についても公開しているため、安全性は高く環境に優しい飼育・栽培をしている生産者さんが多く登録しています

生産者さんの顔や名前がわかると親近感も湧き、どのような人が作ったのが把握できるため嬉しいですね。

旬の食材が買える

紅白いちご

ポケットマルシェは全国の旬の食材を販売しています。

家の近くでは買えないようなその土地自慢の食材や人気商品などが多く、珍しい食材も購入できます。

オンライン上で生産者さんとやりとり可能なので食べたことない食材でも食べ方や調理法などを直接聞けます。

仲介業者を通さない

産地直送の特徴として消費者は生産者から直接食材を購入するというシステムになっています。

これにより仲介業者を通す事なく鮮度が良い食材を適正な価格で購入でき生産者さんに正当な利益が届く仕組みとなっています。

仲介業者を通すと農家さん側は手数料が取られる上に農家さん側には食材の価格決定権がありません。

大変な思いをして栽培した食材が勝手に値段が決められ、市場の値段に左右されてしまうのは生産者側としても割りに合わないとして産地直送サイトで販売する生産者さんが増えています。

女性 アイデア

生産者さんの支援にも繋がりますよ。

訳あり商品を売っている

ポケットマルシェでは訳あり商品を扱っています。

訳あり商品の多くは野菜や果物などの農産物ですが、タイミングが良ければ魚やタコなどの魚介類から牛肉やお米などの食品まで幅広い商品が購入できます。

キズやサイズ違いなどの理由により通常商品として扱えなくなった規格外商品が多く、味や品質には問題ないため家庭用食材として人気が高い商品ですよ。

女性 アイデア

ウニやカニなどの高級食材も訳あり商品として販売されていますよ。自宅で食べるなら見た目よりも値段を重視したいですよね。

環境を考えた栽培方法をしている

有機野菜の販売が多いのもポケットマルシェの特徴です。

漁師や農家さんの栽培(飼育もしくは漁獲方法)へのこだわりがプロフィール画面から確認でき、どのような肥料を主として使用しているのか確認できるので安心できるのも有り難いですよね。

有機栽培の他に化学肥料を避けなるべく環境にやさしい農薬を使用した低農薬栽培の農産物を多く販売していますよ。

ポケットマルシェには環境にやさしい栽培方法をしている生産者さんが多く居ます。

ポケットマルシェのデメリット

良いことばかりのポケットマルシェ(産直サービス)と思いがちですが、デメリットもいくつか存在します。

  • スーパーよりも値段が高い
  • 送料が高め

スーパーよりも値段が高い

ポケットマルシェで扱っている食材達はスーパーで売られている食材よりも値段が高いです。

なぜなら、生産者さんこだわりの栽培方法(有機栽培もしくは低農薬栽培)を中心に販売しているからです。
(*食材によって慣行栽培も扱っていますよ。)

土や肥料などそれぞれ食材の育て方に独自のこだわりを持っている方が多く出品しています。

また有機栽培や低農薬野菜は通常の慣行栽培と比べると手間とコストがかかる為、値段設定は必然的に高くなってしまうのです。

とは言え、有機野菜をスーパーで買おうとすると種類も少ない上にネットで買うよりも高い時があります。

有機野菜や低農薬野菜を買うなら間違いなく産地直送がおすすめです。

送料が高め

産地直送の場合、現地から発送される為に送料がかかってしまいます。

冷凍発送が必要な場合は送料+クール便料金が発生するため通常の通販よりも送料が高めになるのが特徴です。

ポケットマルシェの送料は配達サイズと発送元によって決められています。

*例

  • 関東にお住まいの方が北海道の生産者さんから食材を買った場合→60サイズで1,045円/120サイズで1,265円
  • 関東にお住まいの方が関東の生産者さんから食材を買った場合→60サイズで660円/120サイズで957円
女性 アイデア

近くの農家さんから買うと送料が抑えられますよ。

ポケットマルシェの悪い口コミ

ポケットマルシェにはどんな口コミがあるのでしょうか。

女性の口コミ

生産者さんによって対応が違います。発送が遅い農家さんもいれば迅速に対応してくれる農家さんもいます。良い農家さんだと良いですが、悪い農家さんだとストレスになります。対応を一律可して欲しいです。
引用:口コミサイト

女性の口コミ

クレジットカード意外の支払い方がApple payしかありません。代引きとか必要だと思うのに信じられません。
引用:口コミサイト

ポケットマルシェの良い口コミ

女性の口コミ

ポケットマルシェで毎年購入している塩で漬けた梅干しが本当に美味しいです。塩分が高いので朝に食べるようにしています。お米が進みます。
引用:twitter

男性の口コミ

プリンを買いました!届くのが意外と早くてとてもなめらかで卵の味もしっかりしていました。本当に美味しくて絶対にリピしようと思います。
引用:twitter

ポケットマルシェのクレーム・トラブル内容とは

口コミサイトやネットでポケットマルシェの事を調べると「届いた食材が食べれなかった」「予想以上に最悪だった」という口コミが多くあります。

商品の選定・検品・発送に関する責任は全て生産者さんになっていると公式サイトに記載があり、商品に関する事は生産者さんに直接問い合わせをする仕組みになっています。

また商品について問い合わせたけど生産者さんから返事が来ないという口コミもありました。

その様な場合はポケットマルシェサポートチームに連絡するようになっています。

トラブルの多くは価値観の違い

ポケットマルシェに届くトラブルの多くが生産者さんと消費者の食材に対する感覚・常識のすれ違いが背景にあるように思えます。

私達はスーパーで売られている色も形も良い食材を見慣れていて食材の傷みや変色を見ると食べれるのかな、、と感じてしまいます。

しかし、毎日農産物を目にしている農家さんからすればそのような食材でも「問題なく食べれる」と感じるわけです。

ポケットマルシェ公式サイトによればこういった問題が一番多くどちらが悪いというのはなく価値観の違いと言っています。

食べれる基準に生産者さんと消費者の間に違いがある事を理解するのが大切ですね。

女性 アイデア

逆に価値観の相性が良い生産者さんを見つければ長い付き合いになれますね。

返金・返品について

商品に満足が行かなかった場合は届いた食材の写真を撮影し、商品の傷みや破損・注文内容と異なる点など問題点を伝え生産者さんに確認がいきます。

返金対応は2週間以内までとなっており食べてしまったり捨ててしまったりすると返金ができない場合があります。

女性 アイデア

返金や交換は返品するのが条件となっています。返品する際の送料は生産者さんが負担する為、良く考えて返金・交換依頼をしたいですね。

こういった事からポケットマルシェで扱っている食材が悪い訳ではなく価値観の違いをお互い歩み寄る気持ちが大切になってきますね。

農家や漁師さんを支援したい方に向いているサービスですね。

ポケットマルシェの注文方法と支払い方法

注文方法はPCもしくはスマホ専用アプリから可能で会員登録(無料)が必須となっていてログイン後サービスを利用できます。

支払方法はクレジットカードもしくはapple payの2種類となっています。

退会方法について

退会や解約はマイページからするようになっておりログイン後、プロフィール編集から下部の「退会する」を押して退会完了になります。

ポケットマルシェは無料で利用できるので、しばらく利用しないのであれば放置したままでも問題ありません。

個人情報が気になったり利用する必要がなくなった時に退会する感じで大丈夫かと思います。

まとめ

以上、ポケットマルシェの口コミとよくあるトラブルについてまとめてみました。

産地から直接届くのが魅力のポケットマルシェですが、まだまだ問題点や解決策がありそうです。

生産者支援の他に、生産者さんと消費者の絆を結ぶのも目的の1つでありポケットマルシェはあまり積極的に介入はしていません。

食材の傷みや基準は生産者個人の判断となりますが、収穫したての食材が届く事には間違いありません。

色々と購入してお気に入りの食材や生産者さんを見つけるのも楽しみの1つになりそうですね。