迫力のあるイバラガニは他のカニとは違った個性的な姿が特徴です。
ここ数年、注目が高まっているイバラガニですが、具体的にはどのようなカニなのでしょうか。
今回はイバラガニの特徴と他のカニとの違いについてまとめています。
*この記事にはPRが含まれています
イバラガニとは 見た目や特徴
イバラガニはタラバガニの仲間で「タラバガニ科」に属し、体長は約30センチ程で甲羅だけでも20センチ程もある大型のカニです。
タラバガニと同様に足の数は両方合わせて8本です。
特に特徴的なのはその見た目。
殻にはゴツゴツと鋭い棘(イバラ)が生えており、その見た目からイバラガニと呼ばれています。
タラバガニの仲間の為、イバラガニのカニ味噌は食用には不向きとなり取り除かれて販売されている場合が多いです。
イバラガニは片足のみで売られている事が多いですよ。
イバラガニの漁獲域
イバラガニはベーリング海・オホーツク海で漁獲され北海道では網走地方が有名です。
水深300メートル~1000メートルの深い場所に生息しており、漁獲量が少ない為、幻のカニとも呼ばれています。
漁獲域により漁獲時期は異なり、北海道の網走では流水明けの4~12月、オホーツク海では6~8月頃に漁獲されます。
他のカニと比べるとあまり市場に出回らず、高級カニとして価格も高値で取引されます。
タラバガニやイバラガニは名前に「カニ」が付いていますが詳しくはヤドカリの仲間ですよ。
品質の良いカニを自宅で食べよう
産地からお取り寄せできるカニ通販は色んな種類や部位から選べます。
迫力のある姿や食べやすいむき身タイプまで様々。
中でもおすすめは「カニ本舗」大容量のむき身が自慢でホームパーティーや親戚の集まりにも最適な商品です。
- サイズや量を自由に選べる♫
- 大勢での食事会に◎
- カニ通販の初心者にもわかりやすくおすすめ
イバラガニの美味しい食べ方
イバラガニは他のカニ同様「茹でる」「焼く」「刺し身」「煮る」などの食べ方が一般的で、ボイル後に三杯酢やカニ酢で頂くシンプルな食べ方から焼きガニで食べる方法まであります。
できるだけ新鮮なイバラガニを購入するとカニ本来の旨味が味わえて最高ですよ。
自宅でイバラガニを食べるなら「浜茹で」と言われる水揚げ直後に塩茹で冷凍したイバラガニを買うのが一番良い方法です。
カニの性質上、たまに変色する場合はありますが、味には変わりなく美味しいイバラガニを楽しめます。
イバラガニはカロリーも低くて低脂質。タンパク質も豊富でビタミンB郡やビタミンEを豊富に含んでいて栄養価の高いカニです。
→2024年!おすすめの産直サイト8選をランキングでご紹介!!←
イバラガニの味
イバラガニはタラバガニと同様、甘みが強くカニの旨味を充分に味わえます。
中にはタラバガニよりも旨味が強いとの声も多いのです。
身のつまりもタラバガニには負けておらず、殻を剥くとプリップリの身がぎっしりと詰まっています。
札幌出張のお土産!
イバラガニ🦀
初めて食べたけど身がでっかい!味も濃い!うま〜😋
今日は足4本食べたところでお腹いっぱいなっちゃった! pic.twitter.com/0fI1poUjjF— すん (@Yhrq55Nz5OKcV9C) June 1, 2021
イバラガニの食べ過ぎには注意
甘くて濃厚な身が楽しめるイバラガニですが、食べ過ぎに注意する必要があります。
食べ過ぎると食中毒やアレルギー反応を引き起こす可能性があり、蕁麻疹や発疹・かゆみなどの症状が出るケースがあります。
また食中毒に関しては魚貝類に生息する「腸炎ビブリオ」という細菌が下痢や吐き気などを及ぼすので食べる際は充分に加熱に菌を殺す必要があります。
イバラガニの販売価格
イバラガニは産地や時期・身入りの良さによって価格が異なりますが、一般的には1kgあたり5,000~10,000円くらいで販売しています。
購入する時期によっては他のカニよりも安値で買える事もあります。
→すだち、ゆず、かぼす、レモン、ライムの違いと見分け方とは!?←
イバラガニモドキとは
海外情勢の事情もあり、近年よく耳にする「イバラガニモドキ」とはどのようなカニなのでしょうか。
なんと、市場に出回っている「イバラガニ」のほとんどが「イバラガニモドキ」と言われています。
イバラガニモドキはイバラガニと遺伝的に深い関係にある同属種ですがこの2種は全くの別物となります。
イバラガニとイバラガニモドキの違いはいくつかあります。
イバラガニとイバラガニモドキの違い
イバラガニとイバラガニモドキは見た目に違いがあり、イバラガニの棘が鋭いのに対し、イバラガニモドキの棘はそこまで鋭くありません。
また、イバラガニの方が赤みの強い色をしており、イバラガニモドキは茶褐色なのも特徴です。
イバラガニモドキっていう位ですからイバラガニに似せた偽物と思いがちですが、味はイバラガニモドキの方が甘みが強いと言われています。
イバラガニモドキの価格はタラバガニの半値程度で買える為、お財布にもやさしく飲食店を中心に多く提供されています。
最近ではロシア産のイバラガニモドキも日本に入ってくる事から、今後は食卓に並ぶ日も近いのではと予想されています。
イバラガニモドキは北海道以外の四国や本州などでも漁獲され、旬は6~8月の夏頃になります。
イバラガニと同様、水深の深いところに生息していて、イバラガニよりもお手頃な価格で1kgあたり5,000円程で販売されています。
一般的にイバラガニとして流通しているものはイバラガニモドキである事が多いです。
イバラガニと他のカニとの違い
イバラガニと三大カニとの違いについてまとめています。
イバラガニとタラバガニの違い
タラバガニとイバラガニは同じ「タラバガニ科」の仲間で、殻にはトゲがあります。
見た目の色は、イバラガニの方がオレンジ色が強くイバラガニの生息地が水深が深いのに対し、タラバガニは水深30~360メートルと浅いのが特徴です。
イバラガニとズワイガニの違い
カニ科であるズワイガニは足の数が10本でお刺身やカニしゃぶにしてやわらかい身を楽しめます。
細長い足をもち水深50~1,200メートルの底に生息しており、漁獲域によりブランド化されている。
高級カニとして知られる松葉ガニや越前ガニはズワイガニのオスですよ。
ズワイガニはイバラガニと違い、カニ味噌も楽しめます。
イバラガニと毛ガニの違い
毛ガニはクリガニ科に分類されるカニの一種で全身を深い毛で覆われており、濃厚なカニ味噌が味わえ北海道で漁獲されます。
漁期は場所によって異なり、オホーツク海や根室・釧路沖など幅広い漁獲域で全国に流通されます。
毛ガニの見た目は赤茶色をしており、イバラガニよりも見た目の明るみは控えめな褐色です。
イバラガニと花咲ガニの違い
花咲ガニはタラバガニ科に属する種類で、甲羅・甲長ともに15cmほどでイバラガニと比べると小型です。
足は短くて太く、茹でると鮮やかな赤みを帯びた色になる事から「花咲ガニ」と名付けられました。
旬は7~9月頃で通販再サイトでは比較的手に入りやすのも特徴です。
イバラガニを取り寄せる方法と購入時の注意点
イバラガニを自宅で楽しむには通販サイトでお取り寄せするのが便利です。
流通しにくい為、市販で見かける事はまずないイバラガニですが、通販サイトでは比較的、手に入りやすく家庭でも豪華なイバラガニを堪能できますよ。
イバラガニについて雑学や豆知識
イバラガニは別名「ゴールデンキングクラブ」と呼ばれています。
通販サイトで探す際は「イバラガニ」の他に「ゴールデンキングクラブ 旨い」などと探してみるのも良いかも知れません。
雑学的な話をするとカニは横しか歩けませんが、イバラガニはヤドカリの仲間の為、前にも歩くことができます。
このような事から前向きな門出を祝う日に食べたり行事食としてもイバラガニは人気の高い食べ物です。
またイバラガニの缶詰も通販で購入でき、タラバガニの缶詰よりもお手頃価格で販売しています。
イバラガニの特徴や他のカニとの違いについてまとめ
以上、イバラガニの特徴や他のカニとの違いについてご紹介致しました。
イバラガニはタラバガニよりも旨味があり美味しいとカニファンの間では人気が高く、最近ではイバラガニモドキも市場に出回っています。
自宅でカニを楽しみたい時はイバラガニを選んでみるのも良さそうですね。
もちろん高品質のイバラガニは贈答やギフトとしても喜ばれますよ。