
ラーメンは美味しいけれど、脂質が多くてカロリーが気になる…そんな人におすすめなのが「低脂質ラーメン」です。
脂質制限をしていると、どうしてもラーメンを食べることに罪悪感をもってしまいますよね、、。
しかし、脂質の少ないラーメンを選ぶことで、健康的にラーメンを楽しむことができます。
*この記事にはPRが含まれます
脂質が少ないラーメンの選び方

脂質を意識したラーメンの選び方のポイントは2点です。
- ノンフライ麺を選ぶ
- あっさり系スープを選ぶ
ラーメンの脂質は「麺」と「スープ」に含まれています。
特に揚げ麺は脂質が高めなので、「ノンフライ麺」を選ぶと脂質を抑えることができます。
より、脂質を抑えたい人はこんにゃく麺をつかった商品もオススメです。
スープはこってり系のラーメンよりも、塩や醤油などのあっさり系スープのほうが脂質が少なめです。
チャーシューやバターを控え、野菜をトッピングすることで脂質を抑えられます。
スーパー・市販で買える!低脂質で美味しい冷凍食品19選! ジャンル別
脂質が少ないおすすめの低脂質ラーメン
低脂質ラーメンのご紹介です。
ロカボNOODLESおいしさプラス こってり醤油

ロカボ(低糖質)として考案されたカップ麺ですが、脂質も10g未満です。
| カロリー | 191kcal |
|---|---|
| 脂質 | 7.0g |
| たんぱく質 | 11.5g |
ロカボNOODLESおいしさプラス 濃厚鶏白湯

コクのある鶏白湯です。 濃厚なラーメンを食べたいときに◎
| カロリー | 189kcal |
|---|---|
| 脂質 | 7.3g |
| たんぱく質 | 10.9g |
ロカボNOODLESおいしさプラス 豚旨カレー

ロカボヌードルシリーズのカレー風味のラーメンです。
| カロリー | 176kcal |
|---|---|
| 脂質 | 6.0g |
| たんぱく質 | 10.9g |
コンビニ別で選ぶ!脂質制限に食べていいもの・いけないもの一覧
ロカボNOODLESおいしさプラス ピリ辛酸辣湯

酢の酸味と香辛料が効いたロカボの酸辣湯です。
| カロリー | 184kcal |
|---|---|
| 脂質 | 6.9g |
| たんぱく質 | 10.8g |
日清ラ王 背脂醤油

超特選再仕込み醤油をつかった醤油ラーメンです。
| カロリー | 414kcal |
|---|---|
| 脂質 | 13.9g |
| たんぱく質 | 11.7g |
日清ラ王 とろ熟味噌

北海道産米麹味噌をつかった味噌ラーメンです。
| カロリー | 420kcal |
|---|---|
| 脂質 | 11.8g |
| たんぱく質 | 11.3g |
日清ラ王 とろまろ塩

ニンニクの風味を効かせた濃厚な塩スープです。
| カロリー | 443kcal |
|---|---|
| 脂質 | 17g |
| たんぱく質 | 12g |
ホームラン軒 鶏ガラ醤油ラーメン

鶏ガラベースの醤油スープです。
| カロリー | 289kcal |
|---|---|
| 脂質 | 3.8g |
| たんぱく質 | 9.2g |
*1食あたり
ホームラン軒 合わせ味噌 みそらーめん

合わせ味噌に豚・鶏のエキスを混ぜた旨みのあるスープです。
| カロリー | 329kcal |
|---|---|
| 脂質 | 5.0g |
| たんぱく質 | 10g |
マルちゃん正麺 濃厚味噌

コシのある麺と自家製だしがクセになる濃厚な味噌ラーメンです。
| カロリー | 477kcal |
|---|---|
| 脂質 | 15.7g |
| たんぱく質 | 13.2g |
マルちゃん正麺 芳醇こく醤油

煮干しが効いた醤油ラーメンです。
低脂質・高たんぱくです!
| カロリー | 395kcal |
|---|---|
| 脂質 | 11.3g |
| たんぱく質 | 13.0g |
麺づくり 鶏ガラ醤油(細麺)

鶏ガラベースの醤油ラーメンです。ノンフライであっさりした味付けが好きな人に◎
| カロリー | 300kcal |
|---|---|
| 脂質 | 5.4g |
| たんぱく質 | 9.5g |
麺づくり 合わせ味噌(太麺)

ポークエキスが入ったコク深い味噌ラーメンです。
| カロリー | 351kcal |
|---|---|
| 脂質 | 9.0g |
| たんぱく質 | 10.2g |
麺づくり 旨コク豚骨

ガーリックの香りが良い豚骨ラーメン。 ノンフライの極細麺です。
| カロリー | 346kcal |
|---|---|
| 脂質 | 9.4g |
| たんぱく質 | 11.8g |
麺づくり 鶏だし塩

玉ねぎ、昆布、カツオをあわせた塩ラーメンです。
| カロリー | 346kcal |
|---|---|
| 脂質 | 9.4g |
| たんぱく質 | 11.8g |
麺づくり 担々麺

ごまが効いた味噌ラーメン。花椒が効いた中細麺です。
| カロリー | 395kcal |
|---|---|
| 脂質 | 12.9g |
| たんぱく質 | 11.3g |
麺づくり 醤油とんこつ

醤油のコクと野菜をあわせた醤油とんこつラーメンです。
| カロリー | 328kcal |
|---|---|
| 脂質 | 7.5g |
| たんぱく質 | 9.6g |
凄麺 飛騨高山 中華そば

チャーシューとメンマが入った魚介ベースのラーメンです。
| カロリー | 287kcal |
|---|---|
| 脂質 | 3.9g |
| たんぱく質 | 11.3g |
凄麺 函館 塩ラーメン

北海道産の昆布とホタテをつかった背脂を感じるスープです。
| カロリー | 327kcal |
|---|---|
| 脂質 | 6.5g |
| たんぱく質 | 9.5g |
凄麺 青森 煮干中華そば

青森のワダカンの醤油をつかった太麺ラーメンです。
| カロリー | 327kcal |
|---|---|
| 脂質 | 5.9g |
| たんぱく質 | 9.2g |
全国麺めぐり 富山ブラックラーメン

胡椒のスパイシー感ある醤油ラーメンです。
| カロリー | 313kcal |
|---|---|
| 脂質 | 5.3g |
| たんぱく質 | 9.5g |
明星 中華三昧 中国料理北京 鶏塩白湯麺

ノンフライ麺に鶏と魚介を効かせた濃厚な鶏白湯ラーメンです。
| カロリー | 246kcal |
|---|---|
| 脂質 | 6.3g |
| たんぱく質 | 6.3g |
明星 中華三昧 トマト酸辣湯麺

中国料理「榮林」が監修したトマトの酸辣湯麺です。
酸味と辛さのバランスが良いノンフライ麺です。
| カロリー | 380kcal |
|---|---|
| 脂質 | 8.2g |
| たんぱく質 | 8.6g |
明星 中華三昧 赤坂離宮 五目とろみ醤油

五目具材と、とろみのある広東風に味付けした中華を感じる醤油ラーメンです。
| カロリー | 245kcal |
|---|---|
| 脂質 | 5.6g |
| たんぱく質 | 5.3g |
日清 AFURI 柚子塩らーめん

人気ラーメン店「AFURI」が監修した柚子塩ラーメンです。
魚介と柚子の香りがするのが特長です。
| カロリー | 317kcal |
|---|---|
| 脂質 | 7.6g |
| たんぱく質 | 9.4g |
素がきや 赤から監修 赤からラーメン

人気チェーン店「赤から」監修のラーメンです。
味噌ベースに唐辛子や牛脂など旨みたっぷりの辛みのあるラーメンです。
| カロリー | 390kcal |
|---|---|
| 脂質 | 9.4g |
| たんぱく質 | 11.6g |
素がきや ばりばり軒監修 博多らーめん

| カロリー | 451kcal |
|---|---|
| 脂質 | 20.8g |
| たんぱく質 | 14.3g |
素がきや カップ台湾ラーメン

| カロリー | 325kcal |
|---|---|
| 脂質 | 8.2g |
| たんぱく質 | 8.9g |
素がきや ピリ辛ネギラーメン

「Sugakiya」の人気メニューをカップ麺で再現した商品です。
| カロリー | 313kcal |
|---|---|
| 脂質 | 7.8g |
| たんぱく質 | 8.9g |
体型管理のためにより工夫したオススメの食べ方
脂質制限している時でも、食べ方次第でラーメンを美味しく食べられます。
スープは全部飲まない
ラーメンはスープに多く脂質が含まれています。
食べる時は、全部飲み干さないことで摂取脂質を抑えられます。
野菜やキノコをトッピング
もやしやほうれん草など食物繊維が豊富な野菜を、少し加えるだけで食物繊維を摂れ満腹感が高まります。
冷凍のカット野菜はカップ麺との相性も良いですよ。
ゆで卵や鶏むね肉でたんぱく質をプラス
脂質を控えている時はたんぱく質を充分に摂りましょう。
卵を落とし入れるだけでも摂取できるたんぱく質が増えます。
まとめ
以上、脂質の少ないインスタントラーメンのご紹介でした。
スープや麺の種類に注目して選ぶだけで、いつもより脂質を抑えてラーメンを食べられます。
脂質制限だからと我慢すると、ストレスが溜まってしまいます。
ノンフライ麺や低脂質ラーメンは数多く発売しているので、いろいろ挑戦してみましょう。







