アフィリエイトを行う上で覚えた方がいい用語集

●アフィリエイト

他社の商品やサービスを、
インターネットを通じて第三者に紹介して、

紹介された人が実際にその商品やサービスを利用した場合に、
成果として一定の報酬がもらえるビジネスです。

●アフィリエイター

アフィリエイト活動をしている人のことを指します。

●ASP

アフィリエイト・サービス・プロバイダーの略です。
アフィリエイターと、商品をより多くの人に広めて欲しいと
思っている会社(=広告主)をつなぐパイプ役を担っている組織です。

この ASP の存在により、
私達アフィリエイターは特にコネがなくても、
他社の商品やサービスを紹介して報酬を得ることが可能になっています。

●広告主 紹介者側ではなく、販売者側として ASP に登録している
(=アフィリエイターに商品を紹介して欲しいと思っている)会社のことを指します。

●検索エンジン

Yahoo!や Google など、
普段私達がインターネットで何か調べごとをする時に、

単語や文章を入力することで、
それに適したサイトを表示してくれるシステムのことです。

●リンク

直訳すると「連結する」という意味で、
アフィリエイトでは自分のサイトから
他の人のサイトへ移ってもらう時に使う仕掛けのことを指します。

●キーワード

検索エンジンで調べごとをする時に入力される単語やフレーズのことを指します。

ASP内で出てくる用語

●アフィリエイトリンク

ASP の中で、自分がアフィリエイトしたい
商品が見つかった時に取得するリンクのことです。

このリンクを使用することで、
ASP 側で誰のサイトを経由して、
その商品を売れたのかを判別することができます。
基本的に取得するリンクが、
文字のタイプであっても画像のタイプであっても、

mn01-01

という記述からはじまっています。

●テキストリンク

アフィリエイトリンクの 1 種で、
⇒詳細はこちらなどと言った風に、
リンクが文章になっているものを指します。

●バナーリンク

テキストリンクと同じくアフィリエイトリンクの 1 種ですが、
こちらは文章ではなく画像を使い、より目立ちやすくしたものです。
(主に横長のもので、旗のような形しているのでバナーといいます)

●クッキー

アフィリエイトリンクがクリックされた時、
そのリンクを何日の何時何分にクリックしたという情報が、
クリックした人自身のパソコンに一定期間保存される仕組みのことを指します。

このクッキーのおかげで、その場で商品を買わず、
後日になってから商品を購入した場合でも成果に結び付くケースがあります。

ただし、クッキーの保存時間は 24 時間だったり 30 日だったり、
アフィリエイトする案件によって様々です。

●CV(成約)

コンバージョンの略で、成約ともいいます。
単純にいうと、自分のサイトを経由して商品を買ってくれたり、サービスを申し込んでくれることです。

●CVR(成約率)

自分のサイトのアフィリエイトリンクをクリックしてくれた人の中から、
実際に成約に結び付いた人の割合を表すものです。

例えば、アフィリエイトリンクが 20 回クリックされて、
そのうち 1 件成約された場合は CVR が 5%と言うことになります。

●認証サイクル

物販の案件などでは、商品が注文されて一度成約が上がったものの、
後からキャンセルしてしまう人も出てくるので、

それらの注文が最後まで成立したかを、
一定期間後に広告主がまとめて判断します。

そして、その期間のおよその目安になるのがこの認証サイクルというものです。
ちなみに、アプリのダウンロードなどデジタル系の案件は、

この認証サイクル自体がなく、
すぐに正式な成果として反映されるものも存在します。

●承認

自分のサイトを経由して上がった成約が、
広告主の判断のもと正式な成果として認められたことを指します。

●否認

承認の逆で、自分が上げた成約がキャンセルや重複であったことを理由として、
広告主に正式な成果として認められなかったものを指します。

●承認率

成約した件数の中から、キャンセルや同じ人からの重複注文を除いた、
純粋に成果として承認された件数の割合です。

10 件売れたうちの 8 件を成果として認められた場合、
承認率は 80%となります。
承認率はアフィリエイトする案件により異なります。

●定率報酬

成約した物の値段の内、
決められた割合が自分の報酬になるシステムです。

例えば、定率報酬が40%と設定されている案件で
5000 円のものが成約した場合は、
自分に 2000 円の報酬が入ります。

●定額報酬

文字通りですが、
1件成約するごとに固定の報酬がもらえるシステムです。

●発生報酬

現時点での報酬額の合計のことです。
ただ、今後キャンセルや重複で否認されるものも出てきて、
実際にもらえる額はこの額より少なくなるので注意しましょう。

●確定報酬

発生報酬からキャンセルや重複を除いた、
純粋にあなたの成果として認められた報酬のことです。

規約違反をして報酬を没収されない限り、
この金額があなたの口座に振り込まれることになります。

●誘導率

自分のサイトからアフィリエイトリンクを踏み、
広告主のサイトに飛んだ人の割合です。

例えば、自分のサイトに10人来て、
そのうち7人がアフィリエイトリンクをクリックしてくれた場合、
誘導率は70%になります。

●最低支払額

ASP ごとに決められている、
実際に報酬をもらう為に達成しなければいけない金額のことです。

最低支払額が3000円のASPを使っている場合、
確定報酬が3000円を超えるまで報酬は振り込まれません。

それまでの報酬は、月をまたいでも持ち越されて、
3000 円を超えた段階で振り込まれます。

※ただし、報酬が持ち越される期間には限度があり、
それは ASP により違うので注意して下さい

●提携審査

アフィリエイトする案件の中には、
広告主の方で私達が ASP に登録したサイトを見てもらい、

適切なサイトであるかを判断してもらってから正式に取り扱えるものがあり、
これらの流れを提携審査と言います。

もし、この審査に落ちてしまった場合は、
他の案件を探すか・その案件に沿ったサイトを新たに作り、
もう一度提携審査を受ける必要があります。

サイト作成時に使う用語

●HTML

コンピュータの言語の一つで、
私達が普段目にするパソコンやスマートフォンのサイトの、
見出しや文字の大きさ・改行の設定などを決めているものです。

●CSS

HTML と同じくコンピュータ言語の一つで、
サイトの見た目を整える役目を果たすものです。

●アクセス解析

自分のサイトにアクセスしたきた人の数や、
どういうキーワードから何時頃に来たのかなど、
具体的なデータを知る為のものです。

自分のサイトにアクセス解析のタグを
貼り付けると見られるようになります。

●FTP

ファイル・トランスファー・プロトコルの略で、
自分の作ったサイトをインターネット上に公開して、
他の人も見られる状態にする為に使うものです。

このマニュアルで登場する「File Zilla」というソフトが、
FTP を利用する為のソフトにあたります。

●ドメイン

インターネット上の住所(=土地)のようなもので、
ここに自分が作ったサイト(=家)を登録することで、
他の人にもサイトを見てもらえるようになります。

●リライト

参考となる文章を見て、
それを自分の言葉に直したり言い回しを変えたりして、
新しく文章を書くことです。

●レビュー

感想や評価のことを言い、
アフィリエイトする商品を事前に自分で試してみて、
良かった点をサイトに書くことにより、

自分のサイトを見た人が安心して
その商品を買ってくれるようにする為のものです。

また、そういった手法を使ったサイトをレビューサイトと言います。

サブコンテンツ

このページの先頭へ