2022年5月号_プレミアム通信

こんばんは!
琉球スタイルの仲座です。

 
このメルマガは、琉球の酒場プレミアムに
参加頂いている方に限定で配信しています。

 
今回のテーマは、

最近の記事LP
~~~~~~

について、お伝えしていこうと思います!

 
僕も7年前ぐらいから記事LPの
運用をやってきましたが少しづつ改良しています。

 
特に最近、注力しているのが

「ファーストビュー」

です!

 
ファーストビューというのは、
サイトをクリックして1番最初に目にする領域の事です。

 
なんだかんだで、このファストビューでうまく
ユーザーにインパクトを与えないと成約率が上がりません。

 
色々試した結果、
わかってきた事があります。

 
 
■ポジティブよりネガティブがいい

 
例えばですが、転職案件で
下記の2つの見出しでテストした場合、

 
1.話題の転職サービスが凄かった!

2.あの転職サービスで失敗した…

 
2番のネガティブ訴求の方が
興味を持ってくれやすくなります。

 
もちろん、ポジティブ訴求が
絶対だめという事ではないです。

 
ただ、日本人は得をする事よりも
損をする事を避ける傾向があります。

 
なので、

今回の場合ですと転職サービスで
失敗するのを避けるべく記事を読んでくれるのです。

 
 
■とにかく興味を引く画像

転職案件の場合ですと、

・給料明細

・業種別の平均賃金

・転職をする人の割合データ

など、とにかく興味を持ちそうな画像がいいです。

 
当たり障りのない画像を選んでしまうと
全然、興味を持ってもらえなかったりします。

 
薬機法や企業イメージなどで制限がある事もありますが
ここは妥協せず興味を引く画像を見つけてください。

 
直近、YouTubeやTikTokの影響で
文字を読まない人も増えています。

 
画像は、直感的にイメージを伝えれます!

 
もし、記事LPでどこを改善していいか
迷っている方は参考にしてみてください。

 
もちろん、

 
それ以外にも記事LPで大事な要素はあります。

 
・ファーストビューはインパクト重視

・悩みや不安のあぶり出し

・データやアンケートなどの信頼性

・芸能人や大企業などの権威性

・口コミなどの共感性

・期間や個数などの限定性

・悩みや不安を解決したベネフィット

 
などです。

 
フォローアップ動画でも解説したので確認してみてください!

5月27日(金)琉球の酒場フォローアップ動画セミナー

 
 
引き続きプレミアム会員の方には、
月に1回おすすめ情報をピックアップしてお届けします。

 
それでは、またメールします!

サブコンテンツ

このページの先頭へ