2021年5月号_プレミアム通信
こんばんは!
琉球スタイルの仲座です。
このメルマガは、琉球の酒場プレミアムに
参加頂いている方に限定で配信しています。
今回のテーマは、
消費者庁がアフィリエイト広告規制強化へ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
について、お伝えしていこうと思います!
このメルマガを読んで頂いている皆さんなら
アフィリエイト広告規制強化の動きはご存知だと思います。
その背景にあるのが、
アフィリエイト広告による虚偽誇大広告が後をたたないからです。
消費者庁の発表によると
相談件数は毎年増え続けていきます。
本日もアフィリエイト広告規制強化の
ニュース記事が出ていました。
https://news.mynavi.jp/article/20210528-1895656/
実際、ASPや広告主にも
関係各所からヒアリングが入っています。
ただ、何をどうやって気をつければいいのか?
そう悩む方も多くいると思います。
そこで、今後の運用に役立つ
情報やサービスを共有致します!
まず、薬機法に関して、
・Yahoo公式ラーニングポータル
上記が非常に役に立ちます。
https://ads-promo.yahoo.co.jp/online/pmd_Act.html
薬機法の審査が非常に厳しい
Yahoo広告のガイドラインが見れます。
複数の事例も載せているので、
ぜひ、参考にしてみてください。
・医薬品、医薬部外品、医療機器
https://ads-help.yahoo.co.jp/yahooads/guideline/articledetail?lan=ja&aid=1597#c01
・薬用化粧品(医薬部外品)、化粧品
https://ads-help.yahoo.co.jp/yahooads/guideline/articledetail?lan=ja&aid=1599
・食品、健康食品
https://ads-help.yahoo.co.jp/yahooads/guideline/articledetail?lan=ja&aid=1601
薬機法の基本は、
・決められた範囲以上の効果効能を表現しない
・ビフォーアフター画像を使用しない
・安全性を保証する表現をしない
です。
全てを把握するのは難しいと思いますが
自分の取り組む案件だけでも事例集を見るようにしてください。
次に景品表示法です。
景品表示法というと
・二重価格表示
だけだと思っている方もいます。
しかし、
実際は、二重価格表示は、
景品表示法のごく一部の事です。
大枠は、
・優良誤認表示
をしているかどうかです。
優良誤認表示とは、
・実際の商品より著しく誤認を与える表示
です。
例えば、合理的な根拠がないのに、
・シミが○日で無くなった
・1ヶ月で○○キロ痩せた
・○○で髪の毛が生えるのが認められた
など、よくアフィリエイト広告で見ますが、
ほとんどの場合、合理的な根拠がないのでNGです。
今までは、
景品表示法で罰則を受けていたのは、主に広告主でした。
でも、今回の消費者庁の検討会では、
ASPやアフィリエイターの罰則も強化される事が予想されています。
私の会社でも全てをクリア出来ているとは思っていません。
ただ、目先の利益よりも
しっかりルールに沿った運用が出来るように
日々、仕組みや勉強を行い改善を進めています。
早ければ、今年の7月か8月に
大きな動きが来そうです。
ぜひ、今のうちから危機意識を持って
頑張っていきましょう!
引き続きプレミアム会員の方には、
月に1回おすすめ情報をピックアップしてお届けします。
それでは、またメールします!