2021年2月号_プレミアム通信
こんばんは!
琉球スタイルの仲座です。
このメルマガは、琉球の酒場プレミアムに
参加頂いている方に限定で配信しています。
今回のテーマは、
アフィリエイト会社の組織化
~~~~~~~~~~~~~
について、私の経験を踏まえて
お伝えしていこうと思います!
アフィリエイターは、大きく分けると
・個人アフィリエイター
・1人法人アフィリエイター
・法人アフィリエイター
がいます。
別にどの形態が良くてどれが悪いという話ではありません。
どの形態でも、稼いでいる人はいますし
それぞれメリット・デメリットがあるからです。
ただ、ビジネスとして拡大していくには、
やはり組織化した法人アフィリエイターが有利になります。
理由として、
・単純に作業量が増やせる
・苦手部分を得意な人が補える
・問題解決スピードが上がる
・適切な役割分担で競争力がつく
・仕事を効率化しやすい
などがあります。
もちろん、こういった理由があるのは
ほとんどの人が知っている事だと思います。
でも、
アフィリエイト会社で、
うまく組織化出来ている会社は少ないです。
もしくは、人を雇ったけど
思うように売上を伸ばせないと悩む社長も多くいます。
私も今まで数多くの失敗を繰り返し
今でも、試行錯誤しながら理想の組織化を求めて挑戦しています。
一応、弊社は、現在8期目ですが
毎年、増収増益を達成出来ています。
前期の年商は、約22億円です。
これから人を雇い事業拡大したい方には
少しは私の経験が参考になると思います!
まず、人を雇っても
勝手にその人が成長する事は基本的にありません。
自立して成長してもらう為には、
その人が自立出来る土台が出来るまでサポートしないといけません。
・広告の運用
・新規営業
・単価交渉
などなど、
アフィリエイト会社の社長は、
元々アフィリエイターで稼いでいた人が多いです。
なので、
「こんなの出来て当たり前だろう!」
と、ついつい思ってしまう事があります。
しかし、
実際は、ちゃんと教えないと
なかなか出来ない事の方が多くあります。
特に、年々進化するアフィリエイト業界で
教育もなく従業員が自立して成長するのは難しいです。
また、自分で成長してもらう
仕組み作りも重要になります。
この仕組み作りが出来ていないと
自ら率先して動く従業員は出てきません。
私は、この問題を解決する為に
しっかり権限と報酬を受け取れる体制作りを意識しています。
その1つが、私の会社では、役割分担はせず
基本的に1人が最初から最後まで責任を持って案件の運用をしてもらっています。
・プログラマーでも
・デザイナーでも
・営業でも
全員が最終的には、
1人で単価交渉・サイト作成・運用を覚えます。
こうする事で、その人が頑張った成果は、
最大限、給料として還元できるからです!
もちろん、難しい局面や必要な時には、
すぐに私か出来る人間がフォローに入ります。
各従業員にも得意・不得意があります。
なので、
苦手な部分に関しては、会社として
得意な人がフォロー出来る体制作りも頑張っています。
最終的には、全てを1人で出来る
オールマイティーな優秀な仲間が増えます。
私は、そういった仲間を増やす為に
恥ずかしがらずに定期的に全体MTGなどで自分の想いを伝えるようにしています。
やっぱり言葉にしないと伝わりません。
こういった事を続けてきた結果、、
毎年、増収増益を達成出来ていると思います。
組織化がなかなかうまくいっていない方は、
焦らず仲間を信じてサポートをしてあげてください!
引き続きプレミアム会員の方には、
月に1回おすすめ情報をピックアップしてお届けします。
それでは、またメールします!