2017年11月号_プレミアム通信
2017年11月号_プレミアム通信
お世話になります。
琉球スタイルの仲座です。
このメルマガは、琉球の酒場プレミアムに
参加頂いている方に限定で配信しています。
今回のテーマは、
薬機法や景品表示法の審査に関して、
~~~~~~~~~~~~~~~~~
お伝えしていこうと思います!
前回のメールで、次回は画像や動画などのクリエイティブについて書きます!
と、伝えたのですが、
薬機法や景品表示法の審査についてメルマガを書いてほしいとの
要望をいくつか頂いたので今回は、こちらのテーマにしました!
ご存知の方もいると思いますが2017年に入り
Yahooを始め各広告媒体の審査基準は厳しくなってきています。
審査が厳しくなってきているのは色々な背景がありますが
やはり一定のルールの中で勝負をしないといけません。
ただ、
・どんな表現なら大丈夫なのか?
これがなかなか分からない人も多いと思います。
そこで、うちが現時点で認識している情報や
審査に通している方法をお伝えしていこうと思います!
ただし、下記に紹介する方法が絶対に大丈夫という事ではなく
あくまで、参考という認識でお願いします。
まず最初に、覚えてほしいのが自分が扱う案件が
どの商品分類なのかを把握してください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・医薬品
・医薬部外品
・化粧品
・健康食品
・サプリメント
などなど、商品分類で審査基準は大きく変わってきます。
よく薬機法と言えば、
・効果効能を謳ってはいけない
と漠然として認識している人は多くいます。
しかし、医薬品や医薬部外品というのは、
特定の効果が厚生労働大臣の承認を受け認められています。
例えばですが、「育毛剤」案件で
下記2つは、化粧品と医薬部外品で分類が違います。
・フィンジア(化粧品)
https://finjia.jp/yl1/?id=001&trflg=1
・チャップアップ(医薬部外品)
https://chapup.jp/user_data/ultra_father_SK.php
化粧品というのは、基本的に効果効能を謳う事は出来ません。
ですので、
フィンジアの場合使える表現としては、
・髪を清潔に爽やかに保つサポートをします
・キャピキシル成分を5%配合しています
・本来の自分の自信を取り戻す
などのような表現しか使えません。
ですが、チャップアップの場合は医薬部外品なので
認められた範囲内でしたら効果・効能を表現できます。
ここで問題になってくるのが、
じゃぁどこまでの効果・効能を表現できるの?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なのですが、うちがやっているのが
商品のパッケージに書かれている内容を使っています。
チャップアップのパッケージに書かれている内容
https://www.dropbox.com/s/pznk71ib821dyry/401.JPG?dl=0
パッケージに書かれている内容として、
【効能・効果】
育毛。薄毛。かゆみ。脱毛の予防。毛生促進。発毛促進。ふけ。病後・産後の脱毛。養毛。
と書かれています。
これは、メーカーが効果効能の
承認を受けている内容になっています。
ですので、上記の表現を参考に
・広告文の作成
・クリエイティブ画像の作成
・アフィリエイトサイトの作成
を作っています。
ちなみにこれは、Yahooの公式ラーニングポータルでも
紹介されている方法になります。
https://promotionalads.yahoo.co.jp/online/guideline_cosmetic003.html
ぜひ参考にしてみてください。
次にダイエット案件の事例です。
うちがやっている案件の1つで
めっちゃぜいたくフルーツ青汁という案件があります。
https://lp.itclavis.jp/aojiru_g
ペコを起用した青汁ダイエット商品で、
知っている人も多いと思いますのでこちらの事例を紹介します。
こういったダイエット案件の場合、
・痩せた
・細くなった
・体重が減った
などの表現を使いたいけど使えない・・・
などが多くの人の悩みだと思います。
これも、現実的に考えてこの方法なら痩せれると
誰が見ても納得できるなら表現として使えます。
駄目なのは、
・飲むだけで痩せる
・減食なしで細くなった
・3日で15キロ減った
などのように大げさな表現がNGです。
例えばですが、
・夜を低カロリーのめっちゃぜいたくフルーツ青汁に置き換えて痩せる!
という表現であれば、現実的に考えて
ほとんどの方が痩せれる訳で
~~~~~~~~~~~~~
審査に通る可能性も高くなります。
実際にうちのLPも上記のような表現で審査にずっーと通っています。
次に筋肉サプリの案件です。
メタルマッスルという案件です。
https://lp.bellare.jp/y-mmhmb
これも駄目なのは、
・飲むだけでマッチョになれる
・飲むだけでモテボディ
・7日でこんなに引き締まった
などのように大げさで現実的にありえない表現がNGです。
例えばですが、
・1日10分の筋トレとメタルマッスルでバッキバッキに!
という表現であれば、現実的に考えて
筋トレ+HMBを摂取する事で筋肉はつきますので
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
審査に通る可能性も高くなります。
もちろん、こちらもうちのLPは上記のような表現で審査にずっーと通っています。
上記のような考えで、加圧シャツなどの案件も対応できます。
これもYahooが提供しているPDFが
参考になりますので見てみてください。
https://www.dropbox.com/s/2omog69rjylnq60/402.pdf?dl=0
ここまで読んで頂いた方なら分かってきたと思いますが
規約やルールの中でしたら効果・効能を表現する事も十分可能なのです。
また、ユーザーに
・やっぱり息くさいのはイヤだ
・やっぱりムダ毛があるのは恥ずかしい
などのように悩みを意識してもらう為に、下記のような画像を使うのは効果的です。
口臭サプリで、臭いが無くなったイメージを
してもらうをしてもらう為に口臭チェッカーの画像を使う
https://www.dropbox.com/s/m1tevl1zha9300k/404.png?dl=0
脱毛案件で、ムダ毛があると恥ずかしいと思ってもらう為に
ムダ毛がある人と無い人のイメージ画像を使う
https://www.dropbox.com/s/dk4uasjulv22m40/403.jpg?dl=0
Yahoo!の広告で駄目なのは、
・ビフォーアフター画像を使う
・現実的でない過大広告(大げさな表現)
・あきらかにうその広告
などです。
しっかりと規約やルールを守れば、使える表現も増えます。
なかなか見ている人が少ないですが、
下記のYahoo公式ラーニングポータルを見てください。
https://promotionalads.yahoo.co.jp/online/guideline/
きっと自分のスキルアップに役立つはずです!
規約が厳しくなり参入者が減っていくのは、
実は僕らにとっては大きなチャンスでもあります。
審査に何度も落ち大変な思いをする事もありますが
参入障壁が高くなる事でライバルが減っていきます!
最後まで諦めずに残っている人が勝つわけです!
ぜひ、頑張っていきましょう!!