アドバンスドURL対応(Mac版)

こちらは琉球の遣い バージョン2.10.0 以降のみ対象の手順となります。

2016年4月13日から導入された「アドバンスドURLシステム」により、管理画面のインポート機能が2016年9月1日に終了する予定となっております。

そのため、キャンペーンエディターの導入が必要になりますが、
現在、Macには対応していない状況です。

仮想環境にWindwosをインストールして頂くか
インポート機能の提供が終了するまでの間、以下の手順での出稿をお願いします。

1.琉球の遣いでエクスポートしたCSVを修正

CSVをオープンオフィスなどで開き「O列」を
「最終リンク先URL」から「リンク先URL」に変更し、保存してください。

advanced_mac1

advanced_mac2

2.管理画面からインポートします

下記の画面のように①、②の順に選び、インポート画面を開きます。
そこで先ほど保存したCSVを読み込ませればOKです。

ryukyu27

3.アドバンスドURLに移行します

アドバンスドURL移行手順を参考に、インポートしたキャンペーンを移行します。

以上でMacでのアドバンスドURLの対応を終了します。

 

キャンペーンエディターをMacで使う方法

現在の段階でもキャンペーンエディターはWindows版のみしか提供されておらず、Macユーザーの方は今後インポートが行えなくなってしまいます。

そこで、琉球スタイルではMacに仮想のWindowsを入れて、そこにキャンペーンエディターをインストールして対応しています。

MacでWindowsを使う方法

MacでWindowsを使う方法としては

・BootCampを使用する
・OS仮想ソフトを使用する

の2通りがあります。

BootCampはMacの標準搭載機能なのですが、MacOSとWindowsOSを切り替えるのに再起動をしないといけないので、手間がかかります。

一方OS仮想ソフトを使用するとMacとWindowsを共に起動でき、ストレスフリーで運用することができます。

仮想OSソフト

弊社で実際に使っているのは

・Parallels Desktop for Mac(公式ページ
・VMware Fusion(公式ページ

この2つのソフトを使用しています。

上記2つは社内でも使っているので、キャンペーンエディターの動作確認が取れているのですが、それ以外の仮想OSソフトでは動くか分かりません。

WindowsOSの準備

仮想OSソフトの他に、WinsowsOSを購入する必要があります。

この時に注意していただきたいのは、Mac版の多くの種類ではCD/DVDの読み込みが付属していないので、ダウンロード版を用意するようにしてください。

※こちらの仮想OS導入に関してはサポート対象外となりますので、ご了承ください。

 

以上がMacでWindowsを動かし、キャンペーンエディターを利用する方法になります。

 

サブコンテンツ

このページの先頭へ