個別リンクのリダイレクトページ作成

リダイレクトページとは、自分の作成したサイトから広告主のサイトに移動するときに、間に挟むページのことを言います。
アフィリエイトでは、ヤフーのコンバージョンタグやリターゲティングタグを使用するときに利用します。

ここでは、個別リンクのリダイレクトページを作成する方法を説明します。
例えば、地域別にアフィリエイトリンクを変えたリダイレクトページを使用したい場合に利用します。

※琉球の遣いのみを使った方法で行います。

概要は以下のとおりです。

①リダイレクトページ用のテンプレートを使い、個別リンクを一括置換し出力する
②LP(アフィリエイトサイト)を作成するときに
 リダイレクトページの個別ファイル名をCSVから読み込む

③LPを出力した後に、①で作成したフォルダを入れる

それでは詳しく説明していきます。

リダイレクトページのテンプレート「CVテンプレ」をtemplateフォルダへ移動します

テンプレートのダウンロードはこちら

tsukai_cv_template_folder

テンプレートのhtml「CVテンプレ.html」を修正します
tsukai_cv_html

リンク名は自由に変更
Yahoo!のタグはコンバージョン測定タグなどを入力してください。

琉球の遣いを起動し、キャンペーンを作成します
tsukai_cv_campaign
ディレクトリ名は必ず「CV-HTML」とします。
他は自由に設定してください。

CSVフォーマットをダウンロードして、修正を行います。
tsukai_cv_hokan

補完テキストの列に、アフィリエイトリンクを設定します。
順番はLPを作成するときのキーワード順となります。

CSVフォーマットを読み込みます。
tsukai_cv_read_cv

ファイル名はランダムでも可能ですが、連番の方が管理しやすくなります。

次にサイト作成を行います。
※キーワード設定、広告文作成を行う必要はありません。

先ほどtemplateに入れた「CVテンプレ」を選択しサイト作成を行います。

tsukai_cv_create_cv

作成した「CV-HTML」フォルダを開くとこのようになります。

tsukai_cv_cvhtml_folder

連番のファイルは個別のアフィリエイトリンクが含まれた
リダイレクトページになっています。

ここからLP作成に入りますが
リダイレクトページとの連携を行うためにファイル名の紐付けを行います。

先ほど作成した「CV-HTML」フォルダ内にある、「01CSV」フォルダ内の「editdata.csv」を開きます。

tsukai_cv_editdata

LP用のCSVフォーマット.csvにファイル名をコピーし紐付けを行います。
※ここでは「個別」という項目を設定しました

tsukai_cv_filename_copy

コピー後はこのようなCSVフォーマット.csvとなります
tsukai_cv_format

このCSVをLP用のキャンペーンで読み込みます。
tsukai_cv_site_read

LP用のテンプレートを修正します。
リンクとなる部分を個別のリダイレクトページに設定するため
置換用の項目「個別」を使用します。

・リンクタグ
<a href="./CV-HTML/{%個別%}" target="_blank"></a>
CV-HTMLフォルダ内の{%個別%}=ファイル名を開くという意味になります。

tsukai_cv_template_html

このテンプレートを読み込み、サイト作成します。

tsukai_cv_create_site

作成されたのがこちらです。

tsukai_cv_create_site_folder

htmlファイルを開いてみると
リンク先となるファイル名に置換されています。

tsukai_cv_create_html

このリンクを正常に機能させるためには
最後にCV-HTMLフォルダを移動させる必要があります。

tsukai_cv_site_folder
※sampleフォルダはLP用のサイトです

この状態になれば完成となります。
tsukai_cv_site_folder_plus

「01CSV」フォルダは別に管理しておき
それ以外のフォルダ、ファイルはすべてアップロードします。

サブコンテンツ

このページの先頭へ